「ちはやふる 上の句」高槻アレックスシネマで上映中!見る前に押さえておきたいポイントは、ここだ


高槻アレックスシネマで3月19日から公開されている「ちはやふる 上の句」を見てきた。(後編となる、下の句の公開は4月29日)
原作コミックを読んでいない人でも、映画を楽しむために・・見る前に、知っておいた方がいいポイントをご紹介!

主演の広瀬すずちゃんがとにかく可憐で魅力的、という以外にも学生さんにおすすめしたいのはやっぱり、百人一首の勉強になるということ。私は映画の中で競技かるたのルールが理解しきれず、鑑賞後に調べる羽目になったので、ぜひ一般社団法人全日本かるた協会のHPよりHowToPlayかるたを読んでから見に行って欲しい。ルールが分かっていると、試合シーンがよりスリリングになる。ルールを読むのが面倒な人は、この2点だけは覚えておこう。100枚中、使うカルタは50枚なので、半分はお手つきの可能性があるということ。毎回、関係ない歌が読まれて下の句だけが繰り返された後、取るべき歌が読まれるということ。

ポイントになる句が何首か出てくるので、知っていればより楽しめるが、全く勉強していなくてもストーリーには付いていけるのでご安心を。最後に、私が1番気になった句だけ、集英社「ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首」を参考にご説明しよう。

もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし
作者はつらい修行中、偶然に見た山桜に深い感動を覚える。山の中のひとり孤独な修行で、山桜に懐かしい友のような気持を抱いた瞬間が伝わる歌。これを主人公゛ちはや”は「仲間の歌」と言うが、かなり広げた解釈だなと私は思った。でも正しいとか正しくないではなく、その解釈こそ、明るいちはやの性格を表しているのかもしれない。

「ちはやふる」は高槻アレックスシネマで大人気、上映中!

S__6496266

京阪電車「ちはやふる」ラッピング号(近江神宮の所在地、大津市の友達が送ってくれました!)

高槻アレックスシネマ
<タカツキ アレックスシネマ>
大阪府高槻市芥川町1-2 アル・プラザ高槻5F
TEL:072-684-8088
HP:http://alex-cinemas.com/takatsuki/index.html
アクセス JR高槻駅より直結
駐車場 提携先:高槻市立 高槻駅北地下駐車場 アレックスシネマにて当日2,000円以上ご利用の場合、2時間無料
関連地図

この記事を書いた人:

しず子
北摂に引っ越して早6年目、2児の母。最近は、子どもを連れて遊びに行ける(自分が楽しむ)イベントを探し求めています。映画とラジオが大好物。
http://news.archive.citylife-new.com/play/37094.html