神戸・長田区に懐かしいレトロショップ『神戸トランヂスタ』


JR鷹取駅から南へ歩くとすぐにレトロな雰囲気が醸し出す看板が見える。
その名は『神戸トランヂスタ』。今では懐かしい大正・昭和のレトロショップだ。

何か見つけたい気持ちでいっぱいになる雰囲気

何か見つけたい気持ちでいっぱいになる雰囲気



大正・昭和時代のアイテムがずらりと並んだ店内。温かい光の照明と外光が交わりまったりとした空間に長居してしまいそう。集められたアイテムはセンスの良いものばかり・・・デザイン性の良さに改めて目の前で触れられるのは貴重だ。

子どもの頃使っていたガラスコップがあった

子どもの頃使っていたガラスコップがあった



昭和世代やレトロファンはもちろん、意外に若い世代の方の姿も見え客層も幅広い。また古民家カフェの準備にと家具等買い求める方も増えているとか。
ひとつひとつゆっくり見てしまう・・・

ひとつひとつゆっくり見てしまう・・・



レトロな鉛筆もたまらない

レトロな鉛筆もたまらない



こんな粋でナウな『神戸トランヂスタ』のオーナーは吉田美紀さん。吉田さんのお父様はよく骨董品屋巡りをされていて、幼い吉田さんも一緒に付いて回る日々が多かったとか。子育てにひと段落をした後、何か始めたいと思い好きだったレトロ家具や雑貨等を集めた今の『神戸トランヂスタ』をオープンされた。

いつの時代も夢中になれるおもちゃ ゴールが決まればガッツポーズ

いつの時代も夢中になれるおもちゃ ゴールが決まればガッツポーズ



人生いつでも何かを始められること・・・
同じ女性として吉田さんの話を聞いて嬉しくなった。緩やかな表情の裏側には目利きに必要な力強さが『神戸トランヂスタ』を支えている。吉田さんは商品買取のため『神戸トランヂスタ』のオープン日も不定期になる。フェイスブックやウェブサイトで営業日をチェックした後に訪れてほしい。通信販売もあるのでこちらも要チェック!

神戸トランヂスタ
<こうべとらんぢすた>
神戸市長田区浪松町2-1-15
サンハイツ鷹取1F
TEL:090-2110-3977
HP:http://transistor0069.blog96.fc2.com
営業時間 11:00~16:00
定休日 不定休
アクセス JR神戸線鷹取駅下車 南へすぐ
駐車場
関連地図

この記事を書いた人:

ななとも
神戸で生まれ育ち、現在も神戸在住。震災を経験後、さらに神戸の温かさを再認識。実際に体験した美味しいスイーツやグルメ情報、神戸のおすすめスポットなど、人との繋がりから生まれる何かをココからお届けできればと思っています。どうぞお付き合いくださいませ。
http://news.archive.citylife-new.com/play/37385.html