子連れでのおでかけにぴったり!IKEA鶴浜に行ってきました。


先日、キッチンの棚を新調しようということで、IKEA鶴浜へ行ってきました。

マイカーを持たない我が家は、梅田まで電車で行き、シャトルバス(無料)で鶴浜に。
バスは30分置きくらいに出ています。(乗り場はこちら

着いてさっそくランチ。混雑を避けたかったので、11時頃にレストランに行きました。
IKEAはお子様連れ大歓迎だけあって、子連れに嬉しいサービスがたくさん!
キッズチェア、エプロンはもちろん完備。離乳食もあるようです。

なんといっても嬉しいのが、12歳以下対象のキッズメニューの安さ!
キッズカレーはなんと¥125(ファミリーメンバー価格)!

かわいい紙エプロン

かわいい紙エプロン

ドリンク(すでに飲まれてしまっていますが)、ゼリー付きが嬉しい!

ドリンク(すでに飲まれてしまっていますが)、ゼリー付きが嬉しい!


大人用のメニューも安くて美味しい!
いつもついつい料理を頼みすぎてしまうんですよね。
なんとか完食して、やっとショールーム(2階)へ。

色々見て回った結果、以前にも購入したことがあるBESTÅ(ベストー)シリーズに決定!
扉のカラー、棚のサイズ、引き出しのタイプ、取手や脚の種類などを選択して、店員さんにショッピングリストを作成してもらいました。

ここからがIKEAならではの緊張感が走る時間!
ショッピングリストを持って、セルフサービスエリア(1階)へ。
ここに欲しい商品の在庫がなければ、入荷を待って再来店しなければなりませんので。(IKEAは商品の予約はできません。)
両親は必死ですが、娘は楽しそうに徘徊!

両親は必死ですが、娘は楽しそうに徘徊!


結論から言うと、その日欲しい商品は揃いませんでした…。
しかも、引き出しのフレーム部分がひとつだけないという!!!

ということで、入荷を待って翌週再来店しました。
今度はレンタカーで。
というのも、IKEA鶴浜からわたしの住む吹田市までの配送料が、5,990円かかるのです!
そこで、1回目の来店ではほぼ購入せず、2回目にまとめて購入して車で運びました。

結局二度手間になった感じですが、ご飯は美味しかったし、ショールームを見て歩くのも楽しかったし、なにより娘が楽しそうにはしゃぎまくっていたし、ということで大満足でした。
唯一、夫はぶつくさ言っていましたが、購入したパーツを夜な夜な組み立てていくうちにすっかりはまってしまったらしく「IKEAの楽しさがわかった!」とのことです(笑)

ちなみにこちらが、購入した棚です。
実はまだ未完成!

実はまだ未完成!

扉に穴を開けて、取手をつけたら完成。

扉に穴を開けて、取手をつけたら完成。


今度は、目的なくぶらぶらするのもいいなと思っています。
なんなら、ご飯を食べるだけでも!

IKEA鶴浜
<イケアつるはま>
大阪市大正区鶴町2-24-55
HP:http://www.ikea.com/jp/ja/store/tsuruhama/indexPage
営業時間 月 ~ 金:10:00-21:00
土・日・祝日:9:00-21:00
定休日 年中無休 (1月1日をのぞく)
関連地図

この記事を書いた人:

hana
岩手県盛岡市出身、吹田市在住の一児のママ、北摂ビギナー。 「子どもを遊ばせにどこに行けば良いのだろう」「子どもを連れていけるお店はどこだろう」そんな自分自身の経験をもとに、子育て世代に有意義な情報を中心に提供できたらと思っています。 LOVE:美味しいもの、動物、北欧インテリア、雑貨
http://news.archive.citylife-new.com/play/3755.html