
春休みに親子でお金をかけずに楽しむ場所を目指しての第2弾は、吹田市にある紫金山公園。
名神高速道路を挟んでの大きな公園になるので、出入り口も4か所(北口・西口・東口・南口)。

紫金山公園全体図
園内には、遊具で遊ぶだけでなく、四季を楽しむことができる、自然と触れ合うことができる、国指定史跡「吉志部瓦窯跡(きしべがようせき)」、吹田市立博物館もあるので、用途に応じて楽しむことができる公園です。
今回は、西口にある北広場ゾーンから吹田市立博物館前を通って、北広場ゾーンまでをご紹介します。
まずは、北広場ゾーン。

芝生広場

遊具
そして、吹田市立博物館へ向かうトンネルには、素敵なアートが。

中を通るだけでワクワクした気分に♪
吹田市立博物館前を通過して自然樹林を楽しみながら向かうは元気広場ゾーン。

広い公園で気になるのが、トイレの有無。
北広場ゾーン、元気広場ゾーン共に有です。
これからの季節、公園で遊ぶのもいいですし、散策路があるので冒険してみるのも面白いかも。

車で行く場合は、「吹田市立博物館」とナビに入れることをおすすめします。
紫金山公園と吹田市立博物館の兼用の無料駐車場が西口にあります。
春休みのお出かけ~第1弾~は、こちら

- 紫金山公園
- <しきんざんこうえん>
- 吹田市岸部北4
アクセス | 阪急バス「佐井寺北」下車徒歩8分 阪急バス「岸辺」下車徒歩10分 |
---|---|
駐車場 | 有 |