子どもも楽しめる、遊具のあるお花見スポットならここ!「阪神競馬場公園地区」


春本番、見頃となってきた桜を目当てに「阪神競馬場公園地区」へ。
たくさんのアスレチックがある広い公園地区は、平日は無料開放されているので親子連れにはとてもありがたいスポット。今回は無料開放日の平日、4月5日に訪れました。
お目当ての桜はまだ5分咲き程度でしたが、春休みも残りわずかということで、多くの親子連れで賑わっていました。

阪急仁川駅から競馬場ゲートへと続く桜並木



広い公園地区をぐるりと桜が囲んでいます




ふわふわドームは子どもたちに大人気



花壇に植えられた菜の花も見頃



公園地区から少し離れた芝生エリアは、遊具はないものの競馬コースを一望することができる、解放感抜群のエリア。
平日でレースがないので、人も比較的少ない穴場スポット。お弁当を食べたり寝転んだりと広々と過ごせます。


また運が良ければ、移動中の馬に会えることも。

今回はポニーに会えました



競馬場ならではの遊具



阪神競馬場公園地区を楽しめるのはもちろん桜の時期だけではなく、これから暑くなってくると水遊びもおすすめ。
詳しくはtomoさんがご紹介の「広い公園に、噴水でじゃぶじゃぶ。阪神競馬場は、オススメの子連れおでかけスポット!」をご覧ください。

レース開催日、パークウインズ時には、馬とのふれあいなど様々なイベントも開催。ぜひ家族で出かけてみては。

阪神競馬場公園地区
<はんしんけいばじょうこうえんちく>
兵庫県宝塚市駒の町1-1
TEL:0798-51-7151
HP:http://www.jra.go.jp/facilities/race/hanshin/index.html
開館時間 9:00~17:00
平日の開放日・時間は公式HPにて確認を。
定休日 レース開催、公園開放日に準じる。 公式HPにて確認を。
アクセス 大阪から阪急神戸線で約30分、神戸三宮から約25分。どちらも西宮北口駅で乗り換えて宝塚方面へ
阪急今津線仁川駅降車後、専用地下道、専用通路サンライトウォークで徒歩約5分
(平日公園開放日の入場は東門の利用を)
駐車場 平日無料、開催日有料
関連地図

この記事を書いた人:

なな
結婚を期に西宮市に転居してきた1児の母です。初めての関西でしたが、地理にもかなり慣れてきて、もっともっと行きたいところがたくさん!これからも色々なスポットに足を運び、情報を発信していけたらと思っています。 子供と出かけることが多いので、子供と一緒に楽しめるおでかけスポットや、ほっと一息つけるスポットなどについて書いていきたいと思います。
http://news.archive.citylife-new.com/play/51545.html