紅葉の時期におすすめのアサヒビール大山崎山荘美術館


JR吹田駅からJR山﨑駅まで、電車にゆられながら、アサヒビール大山崎山荘美術館へ行ってきました。

最寄り駅からも無料バス(高齢の方を優先)が出ていますが、JR山﨑駅からだと、散策しながら、子どもの足でも歩いてもいける距離。

紅葉が色づき、絵になります



トンネルを抜けて



現在、開催中の「有元利夫展-物語をつむぐ」。
残念ながら、館内は撮影不可なので、画像はないですが、素敵な作品ばかり。

常時展示されているモネの睡蓮も観ることができます。

2階では、2か所、テラスに出ることもできます。

館内から外を見た景色



池には、鯉が泳いでいたり、庭を散策するだけでも、発見があり、子連れでもゆっくりと楽しめます。

開放的な庭園



お昼は、たまたま駅近くで開催していた「天王山 ファーム&フード マーケット」へ足を運んでみることに。

珍しいブースがたくさんありました



焼き芋やお酒のあてになりそうなお漬物、新鮮野菜も。

ちなみに「有元利夫展-物語をつむぐ」は、12/10まで開催しているので、今の季節であれば、紅葉を楽しみながら訪れることができるので、おすすめです。


この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/play/59360.html