寒い日はやっぱり温泉に行きたい。池田・伏尾温泉「不死王閣」へ(前編)


寒さがこたえる今年の冬。

何か手軽にココロも身体も温められるものはないか・・・と見つけたのが
阪急池田駅から無料の送迎バスで約10分のところにある「不死王閣」。
手軽な「日帰り入浴」のコースもあるとのことで、早速、訪ねみることに。

この日は昼食付きコースを選択(2,700円から)。
温泉の脱衣所は小さいながらもとても清潔感があり、
簡単にお化粧直しができる位のアメニティーが揃っていてちょっと好感触。
中に入ると広々とした内風呂があり、熱めのお湯に足からゆっくり入ると
びりびりと体に熱さが伝わり、自分が冷えていることに気づく。

「天然ラジウム温泉」

浴用効能は、神経痛・リューマチ・婦人病・皮膚病・やけど・切り傷など。
入浴後、肌に塩分がついて汗の蒸発を防ぐので保温効果が高く、
また鉄分が皮膚から吸収され鉄欠乏性貧血などにも効果が見られます。
公式HPより引用


寒い通路を思い切って抜け、露天風呂へと向かうと
目の前には大きな冬の五月山と3種類の露天風呂が――。
お湯につかって見上げると、今度は可憐な十月桜の姿も――。
生活圏からそう遠くないこの場所でも、これだけ豊かな自然に囲まれていると
お湯のチカラもあってか、気持ちがほんわかとしてくる。

ゆっくりとお湯につかった後はランチへ。
後編に続く。

大阪・池田 伏尾温泉「不死王閣」
〒563-8585 大阪府池田市伏尾町128-1
TEL:072-751-3540
HP:https://www.fushioukaku.co.jp/
アクセス 阪急宝塚線 池田駅より無料送迎バス有
駐車場
関連地図

この記事を書いた人:

いちごちゃん
生まれも育ちも北摂の、お料理大好き食育インストラクター、普段は激忙しいボスの下で働くセクレタリーです。豊中で始めたひとり暮らしももうすぐ5年目。「きれいなもの」「美味しいもの」「優雅な時間」など自分の好きなことを中心に、普通の毎日がプチ・楽しくなるような情報をみなさまにお届けいたします☆
http://news.archive.citylife-new.com/play/61241.html