北摂からの“ちょっとお出掛け”~有馬温泉へ~その②


前回の続き

■ 11:30 街歩きに疲れたら、いよいよ温泉へ。
今回は入浴とランチがセットになって6.480円の「有馬グランドホテル」を利用。
バスで山の上のホテルへ到着すると、広々とした豪華なロビーが出迎えてくれる。
支払いを済ませ、説明を聞いたら、金泉銀泉を備えた内風呂と露天風呂のある7階のお風呂へ。

高台のホテルの7階からは自然豊かな有馬の街が一望できる。
まだ寒さが残るこの時期には冷たい風がのぼせた身体に心地良くいつまでもお湯に浸かっていたい気分。

ちなみに脱衣所はとても清潔で、広くいフロアには横になれる長椅子が置いてあったり、
お茶を自由に頂けたりと至れり尽くせりのサービスになっている。
疲れたら休んで、とことんお湯を楽しめそう。

■ 13:00 ランチタイムに
有馬のお湯に癒された後は、美しい和食のランチタイムを。

華やか!


お上品!


お風呂上がりに一杯頂いて、お庭を眺めながらの食事は贅沢そのもの。
沢山の小鉢に小さなお鍋もついて、それから・・・お刺身もとっても美味しかった!

■ 15:00 館内散策へ
お腹がいっぱいになったらホテル館内で遊ぼう。
なんと言っても広い有馬グランドホテル。

広~い!


館内にはお土産ショップが複数あってゆっくりお買い物が楽しめる。
見どころの一つでもある広いお庭で、
桜や紅葉を楽しみながら散策するのもいいかも。

■ 17:00 再び温泉街へ
帰りのバスの時間まであと少し・・・。
すっかり日が暮れてしまう前に、温泉街に戻って最後のお買い物を。
慌てて炭酸和ッフルやビールを買ったら、急いでバスに乗り込んで。

炭酸和っフルは食べ歩きスタイルもOK!

お土産には地ビールもお勧め!


■ 19:30 桃山台駅に到着。
有馬の街は帰ってからも何度も思い出してしまうくらい、風情があって素敵なところ。
それに一日中動いていたのに、カラダが軽い・・・!?
これも温泉効果なのかな・・・。

気軽に行ける距離だから、疲れが溜まっているなと思ったら
またぜひ遊びに行きたいなぁ!

【こちらのお店もおススメ】
・三ツ森まんじゅう店・・・炭酸和ッフルを食べることができる喫茶コーナーもあり。
・茶房チックタク・・・昭和中期をイメージしたレトロカフェ。ドリンク類からカレーまで人気メニューが揃う。


この記事を書いた人:

いちごちゃん
生まれも育ちも北摂の、お料理大好き食育インストラクター、普段は激忙しいボスの下で働くセクレタリーです。豊中で始めたひとり暮らしももうすぐ5年目。「きれいなもの」「美味しいもの」「優雅な時間」など自分の好きなことを中心に、普通の毎日がプチ・楽しくなるような情報をみなさまにお届けいたします☆
http://news.archive.citylife-new.com/play/61865.html