
昼食をはさんで午後は『淡路夢舞台』へ。『淡路夢舞台』は明石海峡大橋の開通に合わせて完成予定で計画が進められましたが、着工の時期に阪神・淡路大震災が起こりました。震災後、敷地内にもいくつかの活断層が発見されたため設計変更され、2000年 3月 「淡路花博 ジャパンフローラ2000」開幕と同時にオープンしました。
「淡路夢舞台」を訪れる人々に、水、風、光、陰、空、山、そして海など、日常見過ごしてしまいがちな自然の様相をどれだけ感じ取ってもらえるかー。
21世紀はもはや、放っておけば自然が環境を整えてくれる時代ではなく、一人ひとりが強い意志をもって、積極的に自然に働きかけながら、環境と共生していかなければならない時代です。庭の木々や小川、六甲山や大阪湾といった身近な自然から地震などの天災も含めた地球規模の長期変動に至るまで、私たちが生きている「環境」に対する意識を少しでも高めるきっかけになればと考えています。
2000年という節目の年に誕生した夢舞台。これから千年の時を超え、水と緑に囲まれて、人々に勇気を与え続ける場所に育ってほしいと願っています。
-淡路夢舞台写真集 「21世紀の夢の舞台」 安藤忠雄 より抜粋–

山の斜面に沿って階段状に並んだ100個の花壇

ダイナミックな斜面を利用した施設
自然との共生をコンセプトに設計された『淡路夢舞台』、施設内の「貝の浜」は100万枚の帆立貝の貝殻がリサイクルされ、気の遠くなるような手作業で敷き詰められたそうです。

100万枚の帆立貝の貝殻で敷き詰められた貝の浜
また、『淡路夢舞台』には日本最大級の温室「奇跡の星の博物館」があり、8つのゾーンにわかれて展示されていました。

「五感」「共生」2つのコンセプトによる展示空間
敷地内には「ウェスティンホテル淡路」があり、散策のあとはロビーラウンジにてゆっくりお茶しました。

「ウェスティンホテル淡路」でゆっくりティータイム

- 淡路夢舞台
- <あわじゆめぶたい>
- 兵庫県淡路市夢舞台2番地
- TEL:0799-74-1000
- HP:http://www.yumebutai.co.jp/index.html
営業時間 | 施設により異なる(HPおよび各施設にてご確認ください) |
---|---|
アクセス | 【JR】JR舞子駅よりバス15分 【高速バス】新神戸・三宮 ⇔ 淡路夢舞台前 【車】神戸淡路鳴門自動車道・淡路I.C.下車 国道28号南へ5分 |
駐車場 | 有 |