
3月1日(金)、ニフレル2 Fに新ゾーン「かくれるにふれる」がオープン!また、2月21日(木)に誕生したミニカバの赤ちゃんの姿を、3月12日(火)から10時〜15時の時間限定で見ることができるようになったので、早速私たちが観察してきました。
“かくれるTシャツ”を着て、生きものたちみたいにかくれる〟体験をしたよ!

かくれるTシャツ大人用S・M・L 2、980円子ども用100㎝・120 ㎝・140㎝ 2、500円ニフレル1Fミュージアムショップ「NIFREL×NIFREL」で販売中!
生きものたちのかくれる技に驚き
新ゾーン「かくれるにふれる」に展示されている生きものたちは、姿かたちが木の枝や葉にそっくりで、周囲の環境に溶け込んでいて、まるでかくれんぼをしているみたい!食べられないようにかくれていたり闘争に巻き込まれないようにするためほとんど動かないので、子どもも大人も一緒になって見つけるのに夢中に。お客さん同士でどこにいるか教え合ったりするのも楽しく盛り上がり、かずまも「あ!こんなところにいた!」と嬉しそうに発見していました。「かくれる」技を極めた生きものたちをじっくり観察することができました。

花にまぎれて待ち伏せしたり、時には花の代わりとなって獲物をおびき寄せて捕獲するハナカマキリは、ランの花に擬態。


超難関のコケガエル。さて、どこにいるでしょう?

「かくれるにふれる」ゾーンの空間デザインのモチーフになった、タテジマキンチャクダイも展示されてるよ!
ミニカバの赤ちゃん時間限定で公開
ミニカバの赤ちゃんとママのフルフルの姿を覗き穴から見てみると、フルフルにぴったり寄り添う赤ちゃんの姿が。温水プールがお気に入りのようで今では潜る練習をしたり、フルフルのマネをして干草を食べるふりをしてみたりと、動きがとにかくかわいくて、ずっと観察していたい気持ちになります。フルフルも母乳をあげて一生懸命子育てをしているそうなので、赤ちゃんの今後の成長が楽しみです。

赤ちゃんのかわいらしい姿にキュン!3月25日(月)にはすべての目隠しが取り外される予定。
2F ニフレルメイクス内にある、専用応募用紙に必要事項を記入して、投票箱に投函してください。ニフレル館長とミニカバ
担当キュレーターが、応募の中から選考します。命名者の中から抽選で3名様に、4月13日(土)に開催する命名発表セレモニーにご招待。「フルフル」へのエサやり体験とともに、赤ちゃんのすぐ目の前まで大接近していただきます。
募集期間:3/31(日)まで
追記
9,831通の応募の中から選ばれたのは、「タムタム」でした!
- NIFREL
- <ニフレル>
- 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
- TEL:0570-022060
営業時間 | 10時~20時 |
---|---|
定休日 | 年中無休 |