
7月17日(木)からリゾ鳴尾浜で食虫植物展が開催されている。
早速この面白そうな植物を見に行ってきた。
展示場所はリゾ鳴尾浜1階の入り口すぐで、通路を挟んだ植え込みのスペースに展示されていた。
一般的な食虫植物の紹介写真はアップ写真が多く、本物はそれなりの大きさがあるのだろうと想像しがちだが、実際は小さいものが多かった。
その一つがハエトリソウである。
一つの大きさは、指の腹程度である。
こちらはウツボカズラで、なすび小1本の大きさである。
このモウセンゴケの一つは、ハエトリソウと同じくらいの大きさである。
展示内容は捕虫法や生態について分かりやすく解説されたパネルが併設されているので、大人も子供も楽しめる内容となっている。
意外な事に、このモウセンゴケは西宮市の甲山湿原にも生息しているようである。
身近にあると分ると、何だか親しみが湧くね。
8月12日(火)まで開催されているので、是非お見逃しなく!
- 鳴尾浜臨海公園(リゾ鳴尾浜1階)
- <なるおはまりんかいこうえん>
- 〒662-8142
西宮市鳴尾浜3-13 - TEL:0798-48-9386
- HP:http://www.naruohama-park.com/
営業時間 | 午前10時~午後10時 |
---|---|
アクセス | 【バス】 阪神甲子園駅より 阪神バス7番のりば「鳴尾浜」行き乗車、約20分 「リゾ鳴尾浜」バス停下車すぐ 阪神甲子園駅より リゾ鳴尾浜行き無料シャトルバスあり 【車】 国道43号線鳴尾交差点から南へ約10分 |
駐車場 | 東駐車場と西駐車場の2箇所(有料) |