
9月も間もなく終わり、10月に突入しようとしています!
暦の上では、とっくに「秋」を迎えていますが
(食材も秋の旬のモンがたくさん出ていますね!!!)
日中は、天気の良いにはまだまだ暑い日がありますね。
※ご注意!※ 気温25℃くらいでも、引き続き熱中症には気をつけて!
この時期も、夜空は目の保養にはイイですよ~!
心もリフレッシュできること、間違いナシ!!!だと思います。
今月は8日が十五夜で、満月の前日でしたが〃ほぼ満月〃
(私には真ん丸に見えました)で、翌日9日は《スーパー・ムーン》と言われた
いつもより少し大きい満月…を楽しめました。
真ん丸お月様を楽しんだだけでなく、〃月見だんご〃を美味しく頂き、
お腹も満たして貰えました。
⇒⇒ 月見だんごは、もちろんココで紹介した、西小路の『亀甲堂』さんの
美味しいお団子を頂きました。ごちそうさまでした!
9月の夜空は、北極星・北斗七星のほか、ベガ、アンドロメダ、カシオペア、
水星、金星、火星、木星、土星を光の輝きに違いはありましたが見れました。
10月も、お楽しみがあります!
そ・れ・は!!!!!
8日に《皆既月食》が、天気の影響もあるでしょうが、見れる予定です。
夕方6時過ぎから夜9時半くらいまでが楽しめる時間帯のようで、
東から南東の空に欠けた月が見えるとか。
皆既食となって、赤い満月が見えるのが、夜7時半から8時半にかけて
約1時間くらいになると予想されています。
天気によっては、月のそばに、天王星が見えるかもしれません。
1回で2度オイシイ!!!という事になりますね。
また22日には(21日深夜)オリオン座流星群も観測できるようです。
【株式会社ニコン「星空案内」及びAstro Arts参照】
子供の頃、山口百恵さんが【乙女座宮(おとめざきゅう)】という曲を聞いて
友達と学校でよく歌っていました。
♪さぁ~ 流星にのぉ~ってぇ~(乗って) 銀河大陸 横断鉄道~~ と。
百恵ちゃん世代の方も、そうでない方も…是非、この時期の夜空を眺めて
1日の疲れを癒して、翌日の糧にしてほしいな~って思います。
私は、箕面の自宅ベランダで夜空を眺めますが、天王寺の「ハルカス展望台」では
イベントも開催されるようです。
皆さんも、是非、この日の夜に時間&心にゆとりをもってお過ごし頂きたいと
思います。
北摂地域は、街中の光の影響があまりなくイイ感じで眺めることが出来るのでは?
…と住人の一人として思っているのですが…。
(私見として、お読みいただけるとありがたいです)
※夜更かしをしますが…1日くらいはヨシとして下さいね。
◎トップ画像は、箕面の我が家ベランダから豊中・千里中央方面の夜景◎