マイナビABCチャンピオンシップ大会3日目①


今日から決勝ラウンドとなる大会3日目は、朝から雨が降っていました。
OUTスタート4組、INスタート3組がスタートした時点で、降雨の為に一時ストップ。
約40分の中断後、再開されました。

この中断では、プロが過ごす様子もいろいろ。
仲良し同士が楽しくお話していたり、キャデイ・コーチの方と談笑?いえ作戦会議?!
椅子にじっと座っている人も。

そんな中、運営をされる方は再開に向けての取り組みが!
ペアリングが印刷された『Official Draw Sheet』に記載されているスタート時間を
全て書き直して私たち取材する人に配布する作業を済まされていました。

中断の間にも大忙し!

中断の間にも大忙し!



9時15分に再開となると、プロの皆さんは勢いよく飛び出されました。
そのままスタートされる方、パター練習する方…10時30分に谷原・小田孔・李プロの
最終組が1番ホールを出てしまうと少し会場は静かに。

ファンの方はプロのナイス・ゲームを見るのは勿論ですが、ギャラリープラザで
地元・加東市の特産物や神戸牛などを使ったカレーなどの飲食を楽しまれるんです。
そのギャラリープラザからイイ匂い!、、、に誘われて行ってみると!

黒豆や山田錦の煎餅が人気

黒豆や山田錦の煎餅が人気



朝食抜きで来場されて遅めのモーニング、そして早めの昼食をとられている人も!

中継を見ながら楽しめます

中継を見ながら楽しめます



決勝ラウンドでは《1打》が大きくモノを言います。
なかなかバーディが取れずUPしない間に、スルスルと《1打を積み重ね》UPしていくプロ、
逆に《1打落としてしまう》事もあります。
そんな中、初めて目の前で″イーグル″を獲ったシーンを見ることが出来ました。
藤本佳則プロの最終18番ホールの出来事!打った瞬間にイイ音がして、飛んでくるボールが
きたキタ来た!…と思ったら、カップイン!!!まだ旗が立ったままの状態のところへ
イイ音して入ったのでギャラリーの皆さんは自分の事のように万歳したり拍手をして大喜び!
近くの人たちと「イイもん見れたね!」と藤本プロの鮮やかなプレイに酔いしれました。
この18番ホールは525ヤード・パー5で、今迄に何度の名シーンが出た名物ホール。
最終日の明日もココで何かが起こるかも!

拍手を浴び乍らボールを出す藤本P

拍手を浴び乍らボールを出す藤本P

開催日時 2014年 10月30日(木) ~ 2014年 11月02日(日)
11月2日(日)7:40スタート
参加費・入場料 当日券5000円
※会場ブースにてICOCAカードで購入時は
前売り券値段の3500円になります
HP http://asahi.co.jp/mynaviabcgolf/
会場 ABCゴルフ倶楽部
アクセス JR新三田駅より無料シャトルバス
※7:00~随時運行・所要時間約25分
お問合せ
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/14386.html