【後編】秋の夜長はひょうたんランプでゆっくり過ごす。 和木蔵で見つけた逸品 in 西武高槻店


前編でお伝えした、西武高槻店4階にある和木蔵さんで取り扱う【ひょうたんランプ】

作り手さんはバリ島出身のニョマンサカさんと、松本雅代さんご夫妻。
熊本県で種からひょうたんを育て、ランプ作りをされています。
ホームページではひょうたん作りの様子なども載っています。

兵庫県たつの市にあるカフェギャラリー結さんでは11/7(金)~12/1(月)まで個展を開催中です。
築110年の町家を改装した町家カフェです。
車で、山陽自動車道 龍野インターから5分ほど。
電車の最寄駅は本竜野駅下車、徒歩15分です。
20 b0237338_00091863
個展では吊り下げ式のランプもあります。
筆者もギャラリー結さんを訪れた際に、吊り下げ式に決めました。
DSCN5309

『自由な植物』という名前のランプです。

『自由な植物』という名前のランプです。


ほかにも・・・
『オーロラ』

『オーロラ』


『いちじく』 壁にいちじくがいっぱい映ります。

『いちじく』
壁にいちじくがいっぱい映ります。


『虹の泡』

『虹の泡』


この4つはサイズ たて33cm よこ16cmほどです。
ちなみにペンダントタイプの天井との取り付け部分の白いカバーは付属していないので、ご注意。(電気屋さんでカバーのみで販売しています。)

ひょうたんランプに興味を持たれた方、是非、和木蔵さんで実物をご覧ください。
素敵なひょうたんランプ、お家にいかがですか?

和木蔵
大阪府高槻市白梅町4-1 西武高槻店4階
TEL:072-684-1002<直通>
営業時間 午前10時〜午後8時
駐車場 有り
関連地図

この記事を書いた人:

ayame
お気に入りのモノやおすすめのお店や場所、ちょっと役立つ情報を載せていきます。 趣味はモノ作り。 オーダーメイドや世界に1つだけの・・・にも弱いです。 お寺や神社も好きでよく行きます。 いろんな情報を共有できればと思います。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr1


http://news.archive.citylife-new.com/play/event/15784.html