
6月20日(土)ノエビアスタジアムでヴィッセル神戸VS浦和レッズの試合を観戦した。
この日、引き分け以上で1stステージの優勝が決まる浦和。試合前早くから、真っ赤なレッズユニを来たサポーターにノエスタが占拠された。

神戸牛の焼肉丼屋さんもレッズサポーターの列が・・・

浦和ゴール裏は試合前から大音量の「We are REDS !」が響く
今シーズン15戦負けなしと、圧倒的強さを見せつける浦和だが、神戸は本拠地ノエスタでは浦和に8試合負けなし。相性の良さを生かして何としても目の前での優勝を阻止したいところだ。

神戸先発イレブン
試合は優勝のプレッシャーからか序盤から浦和に固さが見られた。前半だけで4回の決定機を創出した神戸に対して、守勢気味だった浦和は27分、武藤からのクロスにゴール前中央に飛び出した興梠がおとりになり、ファーサイドに走りこんだ梅崎が合わせて先制点。前半唯一といってもいいチャンスを確実にモノにした。前半は浦和の1点リードで終了。

後半、攻める神戸だが・・・
後半は完全に浦和の狙いどころとなっていたペドロジュニオールを渡邊に。左サイドの安田を相馬に代えたネルシーニョ采配が的中。浦和、宇賀神が退場して数的優位になった84分、神戸は相馬からの絶妙なクロスに渡邊がヘッドで合わせて同点!この日初めてノエスタが沸いた。
その後も神戸の攻勢が続いたが、浦和の粘り強い守備を最後まで崩しきることができず、1-1のドローで試合終了。(結果的には他会場で2位ガンバが引き分けたため、この試合結果を待たず浦和の優勝は決まっていたのだが・・・)神戸のホームで浦和レッズの1stステージ優勝が決まり、この日1番の「We are REDS!」の大合唱がノエスタに響き渡った。

浦和の歓喜の輪が・・・
この日のスタジアムの雰囲気も、試合後の報道も、神戸粘った!よくやった!というムードだった。確かに浦和相手に互角以上の戦いを見せてくれたと思う。しかし、ここで満足していいのだろうか。前述のように、終始神戸の方に流れがあり、チャンスも多かった。ミラーゲームで臨み選手交代もぴたりとハマった。数的優位になってからも再三チャンスがありながら同点止まり。勝てる試合を落としたといっても言い過ぎではないように思う。
我がホームノエスタで優勝杯を掲げる浦和の選手たち。神戸の選手たちの目にはどう映っただろう。サポーターも唇を噛んだに違いない。この悔しさを胸に刻んで次節、そして2ndステージに強い気持ちで臨んでほしい。次にあの優勝杯を掲げるのは俺たち神戸だと・・・ファン・サポーターも歓喜の時を迎えるまで全力で共に戦う!
【第17節ヴィッセル神戸VS横浜Fマリノス】6月27日(土)19:00キックオフ @ノエビアスタジアム神戸
【夏の大超戦!キックオフフェスタ&市民交流会】6月28日(日)14:00~17:00 @ノエビアスタジアム場外アプローチ広場、フットサルコート
☆ヴィッセルの選手、コーチングスタッフが参加してファン・サポーターと交流する、年に一度のお楽しみ! 選手のトークショー、ファン参加型のクイズ大会、玉入れ、大縄跳びなどで楽しもう。飲食ブースやグッズ販売などもある。入場参加は無料。

交流会に来てね♪
- ヴィッセル神戸 ノエビアスタジアム神戸
- <ヴィッセル こうべ ノエビアスタジアムこうべ>
- 神戸市兵庫区御崎