
豊中市でちょっと変わったイベントが企画されています。
その名も「野点(のだて)in豊中」。
野点とは、屋外で抹茶などを楽しむお茶会のこと。
でもそのチラシからは“普通の”お茶会ではないことが伝わってきます。
この奇抜な格好をした謎の人物こそが、野点の仕掛け人である「きむらとしろうじんじん」さん。
じんじんさんの野点は、会場探しのお散歩からはじまります。
いつもの見慣れたまちや、はじめて見るまちの風景を見ながら、「思い入れのある場所」や「なんか気になる場所」など、参加者にとって魅力のある場所を探し、会場を決めていきます。
そして野点本番では、お茶を飲むだけでなく、絵付けしたお茶碗をその場で焼いていく陶芸体験も楽しむことができるのです。
6月からスタートしたこの企画は、8月に最後の説明会とお散歩会が予定されており、11月に開催する本番のお手伝いも募集中とのこと。
お散歩・陶芸・お茶会、そして奇抜な格好をした謎の人物、いまいちよくわからない気もしますが、それが「野点」の一番の魅力かもしれません。
きむらとしろうじんじん「野点」 サポートスタッフ説明会&大お散歩会のご案内
第3回:2015年8月22日(土)午後1時~午後5時、8月23日(日)午前10時~午後5時
集合場所:千里公民館(新千里東町1丁目2番2号)
〈お問い合わせ〉豊中市 都市活力部 魅力創造課
電話:06-6858-2863