第4節 ヴィッセル神戸 VS ガンバ大阪 観戦記


明治安田生命J1リーグ、2ndステージ第4節 ヴィッセル神戸VSガンバ大阪@ノエビアスタジアム を観戦した。

夏休みに入ってからノエスタでの初めての試合ということで、動物や昆虫たちと触れ合えるコーナーやウォータースライダーや水遊びのできるプール、ライブなど家族で楽しめるイベントも盛りだくさん!

スタジアムにウォータースライダーが!

スタジアムにウォータースライダーが!



ガンバユニの子供さんも。

ガンバユニの子供さんも。



試合前からスタジアムの外も大勢の人が。

試合前からスタジアムの外も大勢の人が。




2ndステージの山場が早くもやってきた。ただでさえ神戸っ子が燃えるG大阪との「阪神ダービー」。1stステージではドローで決着がつかなかっただけに、選手もファン・サポータも今日こそは!の気合い十分だ。

2万人を超える観衆がつめかけた。

2万人を超える観衆がつめかけた。



神戸名物、選手紹介前の「煽り映像」では、オーロラビジョンに堂々と「大阪撃破!」の文字が。大歓声とブーイングで試合前からスタジアムのボルテージはMAXに。チーム創設20周年記念の黒ユニを着用した選手たちの引き締まった表情からも、並々ならぬ気合いが感じられた。

試合は前半12分、遠藤の技ありミドルが決まりG大阪が先制。FW宇佐美へのパスを警戒して守っていた神戸守備陣の裏をかき、遠藤が直接狙ったしたたかなゴールだ。この直後、G大阪、阿部へのファールで神戸、相馬がレッドカード。一発退場で開始早々に数的不利な状態になり、神戸のゲームプランが狂ってしまった。

遠藤の先制ゴール。喜ぶG大阪の選手たち

遠藤の先制ゴール。喜ぶG大阪の選手たち



前半終了間際に、神戸は増川のゴールで追いつき後半も前を向いて戦う姿勢を見せたが、試合終盤はやはり数的不利な状況が響き、宇佐美に勝ち越しのゴールを決められ万事休す。神戸はホーム、ノエスタでまたも黒星を喫し、2ndステージ4位。総合11位まで順位を落とした。

神戸の選手たちも最後までゴールを狙っていた

神戸の選手たちも最後までゴールを狙っていた



ダービーでG大阪に負けることは、他のどのクラブに負けるより何倍も悔しいものだ。しかし、この日は終了の笛まで全員が諦めることなくゴールへ向かう姿勢を見せた。その姿にスタンドからは「ようやった!」の声も聞かれ、ねぎらいの拍手もおくられた。

次節は2ndステージ負けなし。総合順位でも浦和を抜いて首位に立った好調、サンフレッチェ広島と中3日で戦うことになる。負けられない戦いはまだまだ続く。

【ヴィッセル神戸オフィシャルウェブサイト】 http://www.vissel-kobe.co.jp





ノエビアスタジアム神戸
<のえびあすたじあむこうべ>
神戸市兵庫区御崎町1-2-2 御崎公園内
TEL:078-652-5656
アクセス 神戸市営地下鉄海岸線「御崎公園駅」から徒歩5分
関連地図

この記事を書いた人:

HITOMI
火の国熊本出身で、神戸に暮らして約20年。通信制の作文教室「言葉の森」の講師をしています。ヴィッセル神戸の熱烈サポーター!ホームは全試合スタジアム観戦。アウェーにも参戦します。スポーツ観戦と雑貨店巡りが大好き。神戸の魅力をたくさん発信していきたいと思います。よろしくお願いします。
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/25619.html