
今年の夏休みも残りあと僅か。楽しいイベントが開催中ですよぉ~!!!
そして、今から紹介するイベントに行けば、夏休みの自由研究にしても
イイね!と思うイベントになっています。
『トイレ?行っトイレ! ボクらのうんちと地球のみらい』は
8月30日(日)まで、大阪市北区にあるグランフロント大阪 北館1階
ナレッジプラザ(阪急・阪神「梅田駅」、JR「大阪駅」すぐ)で開催しています。
タイトルを見て、なに?何?ナニ?面白そう!と私KONは興味がムクムクわいてきて
このイベントに行ってきました。

トイレに秘められた心…
トイレは日常生活から地球環境にいたるまで、いろんなカタチで、
私たちの「生きること」に関わりがあります。
赤ちゃんからお年寄りまで、それぞれの年齢層でかかえる排泄の問題など
“幸せなトイレ”とは?をみんなで考えるイベントになっています。

抗菌掛け軸…ウチのトイレにほしい
体から追い出された菌やウィルスがうんちにたくさん隠れています。
‘手洗いは周囲の人への思いやり’なんですね。
トイレは「病気のもとになるうんちを一カ所に集めて広がらないようにする役目」なんだ。

このような展示方法が面白い!
展示物、一点ずつ面白くもあり考えるアイテムになっているよ!

聞こえる?トイレの叫びがっ!!
トイレの水を流した後、うんちはどこに行くのか?トイレの叫ぶを聞いてみて!!

パンダはどんなうんちかな?
うんちを見れば食べ物がわかるんだよ。パンダはどんなうんちかな?

パンダのうんちはこんなの!
はい!パンダのうんちはこんなの!
ジャイアントパンダは竹や笹を食べて、ほとんど消化されずに出ています!
うんちの色も要チェック!

うんちのニオイ…そっと嗅いでみて
“うんち”だけのニオイ、“うんち+香料入り”のニオイ…比べてみてね。
※うんちだけのニオイ、、、お気をつけて!

みんなは、どんなうんちが出る?
今日、みんなはどんなうんちが出たかな?観察してみてね!

健康状態ナンバーワンうんち!!
ハイ!これが「スーパーうんち」です。健康状態が良い時のうんちがこれだ!
「スーパーうんち」は水分:ちょうど良い 完璧なうんち。食物繊維をたくさん食べて
いるとスーパーうんちになるよ。
水分が少ないうんちや水分が多いうんちの様子もわかるよ!
☆ココでは、親子で話し合う様子が多く見れました。野菜が苦手なお子さんに
対して食べるように促している様子は見ていて微笑ましかったです。

整腸ラップ!歌詞は役立つよ!
うんちの量にも理想的な量があるんです。この理想的な量は200~300グラム。
だいたいバナナ2本分になるようです。

♪CHO~ ♪腸~~
♪Un – chi – e(うんち)~ 整腸ラップはメロディが覚えやすく
これを覚えると明日からみんなも良いうんちが出るんじゃない?

どんなトイレだと思う?
みんなはトイレで何をしている?

キミもうんちになって…
〝うんちの帽子〟をかぶって下水道の旅へGO!

大きいトイレのすべり台だよ!
大きなトイレのすべり台をジャーッ(すべり台では流水音が聞こえるよ!)と
すべり降りて下水道のしくみを考えるスポットになっているよ!
子どもだけでなく大人も体験できますよ。

宇宙船トイレのコンセプトモデル
宇宙船の中では限られた資源を循環させて最大限利用することが大切。

親子で熱心に見学中!
「自由研究シート」が入場時に貰えて、夏休みの宿題にも活用できる内容だよ。

絵本もみてね!!!!!
学校でうんちが出来ない子供、介護の現場で大きな負担になっている排泄処理…
また世界の中では不衛生ゆえに多くの子どもが命をおとしている…みんなが幸せになる
トイレとは?考えてみてね。

トイレが歌いだすよ~♪
トイレが最後に歌いだすよ~♪♪♪楽しみながら歌詞をしっかり聞いてみてね。
今回、このイベントに行ってみて、生まれた時から水洗トイレを使用していましたが
田舎に行けば汲み取り式トイレを使用した事もあった事を思い出し、技術の進歩を感じ、
また世界ではトイレがなく大変な地域もあることもわかりました。
うんちについては…私のかかりつけ医(小児科)ではうんちの模型が待合室に
掲げてあったので、よく母と一緒に「元気な時のうんち」「病気の時はこんな
うんちになるんだ」と見ていた事を思い出しました。
※我が家では「うんこちゃん」と今でもチャン付です。
☆LIXILショールーム大阪で『うんちくん物語』の絵本ももらえるよ!
自由研究シートを持っていくとトイレの無い国のうんちくんの悩みがわかる絵本だよ。
絵本のお渡し期間は9月6日(日)17時まで(水曜休館)
LIXILショールーム大阪:グランフロント大阪南館11階
この機会に、是非行っていただきたい企画展です。どうぞ!!!
開催日時 | 2015年 08月15日(土) ~ 2015年 08月30日(日) 全日10:00~19:00(入場は閉館30分前まで) |
---|---|
参加費・入場料 | 一般・大学生1100円 4歳~高校生650円 ※3歳以下のお子さまは無料 |
会場 | グランフロント大阪 北館1階 ナレッジプラザ |
アクセス | 阪急電鉄「梅田駅」より徒歩約3分 阪神電車「梅田駅」より徒歩約5分 地下鉄御堂筋線「梅田駅」北改札より徒歩約3分 JR「大阪駅」2階中央北口より徒歩約3分 |
お問合せ | キョードーインフォメーション 0570-200-888 (10:00~18:00) |