アメンボの秘密を見に行こう!あくあぴあ芥川の企画展「アメンボとその仲間たち」


あくあぴあ芥川では現在、企画展「アメンボとその仲間たち」を開催中だ。アメンボは身近によく見るけれど、あまり詳しくは知らない生き物。今回の企画展の資料を見て驚いたのが、アメンボの名前の由来。アメのような甘い香りがするのが由来なのだとか。

今回の企画展には香料メーカーの協力のもと、アメンボの香りを再現したコーナーがある。べっこうアメのような甘い香りのアメンボ、花のようなさわやかな香りがするもの、青臭いものの、3種のアメンボの香りを嗅ぐことができる。

そんないい香りがするアメンボがいるなんて。今までの人生で何度もアメンボは見かけたが、まったく知らなかった。生き物って知らないことがたくさんあるのだなと、びっくり。

20150821amenbo_tamago

あくあぴあブログより、アメンボ産卵写真。卵、赤ちゃんアメンボが見たい方は、お早めに



同館研究員である昆虫写真家の中谷憲一さんがかねてより研究しているというアメンボ。体長1~2ミリメートルの小さなアメンボの標本や、細部まで観察できるようにズームアップして撮影した写真など計35点が展示されている。企画展で生物に関心を持ち、実際に観察に行くきっかけにしてみては。

開催日時 2015年 07月11日(土) ~ 2015年 10月04日(日)
参加費・入場料 無料
会場 あくあぴあ芥川1階企画展スペース
お問合せ 高槻市立自然博物館 あくあぴあ芥川
高槻市立自然博物館 あくあぴあ芥川
高槻市南平台5丁目59番1号 
TEL:072-692-5041
HP:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/kanko/aquapia.html
開館時間 10:00-17:00
定休日 月曜日(祝日のときは翌平日)
アクセス JR高槻駅 北5番乗場
「平安女学院・関西大学」行き(乗車時間 約15分)「南平台小学校前」下車すぐ
JR富田駅 北1番乗場
「奈佐原」行き(乗車時間 約15分)「北南平台」下車徒歩約10分
駐車場 芥川緑地駐車場 8:00~18:30(6月~9月は19:30まで)/1時間100円(1日最大400円)
関連地図

この記事を書いた人:

しず子
北摂に引っ越して早6年目、2児の母。最近は、子どもを連れて遊びに行ける(自分が楽しむ)イベントを探し求めています。映画とラジオが大好物。
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/27148.html