見に行ってきました!あくあぴあ芥川の企画展「アメンボとその仲間たち」


あくあぴあ芥川で開催中の、企画展「アメンボとその仲間たち」を子どもと一緒に見に行ってきた。いつものように、あくあぴあ芥川を楽しみ尽くす、我が子ども達。

3階のカウンターでエサを1袋ずつ買い、4階エントランスで鯉にエサやり。いっぱい寄ってくる鯉に大歓声。

P8294882 1階のはく製エリアでは、「これ、生きてるん?夜になったら動く?」とドキドキ。
P8294877そして今回のメインイベント、企画展のアメンボの香りを再現したコーナー。
P8294874 べっこうアメのような香り、花のようなさわやかな香り、青臭いもの、という3つ。娘は「花のようなさわやかな香り」を嗅いで「ラムネみたいな匂い!!ん~」と大喜び。さすが食い意地がはっている5才!

P8294875

ラムネの香りはコセアカアメンボでした



名前の由来はアメの棒からアメンボになったということで、べっこうアメのような香りをかいでみると・・「ん!これは!」3才の息子も顔をしかめて「くさいっ」。
モアッとしたなんとも表現できない匂いだった。いい匂いか、くさい匂いか・・みなさんにも実際に訪れて確かめて欲しい。

なぜアメンボが水で浮いていられるのか、詳しい解説もあったので小学生のお勉強にもぜひ!

開催日時 2015年 07月11日(土) ~ 2015年 10月04日(日)
参加費・入場料 無料
会場 あくあぴあ芥川1階企画展スペース
お問合せ 高槻市立自然博物館 あくあぴあ芥川
高槻市立自然博物館 あくあぴあ芥川
高槻市南平台5丁目59番1号 
TEL:072-692-5041
HP:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/kanko/aquapia.html
開館時間 10:00-17:00
定休日 月曜日(祝日のときは翌平日)
アクセス JR高槻駅 北5番乗場
「平安女学院・関西大学」行き(乗車時間 約15分)「南平台小学校前」下車すぐ
JR富田駅 北1番乗場
「奈佐原」行き(乗車時間 約15分)「北南平台」下車徒歩約10分
駐車場 芥川緑地駐車場 8:00~18:30(6月~9月は19:30まで)/1時間100円(1日最大400円)
関連地図

この記事を書いた人:

しず子
北摂に引っ越して早6年目、2児の母。最近は、子どもを連れて遊びに行ける(自分が楽しむ)イベントを探し求めています。映画とラジオが大好物。
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/27829.html