
2013年4月19日、神戸ハーバーランドに
『神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール』がオープンしました。
このオープン当日は、やなせたかしさんも登場され、大好きな歌も披露されて
賑やかに開館した様子を当時、ニュースで見たのをよく覚えています。
実は、私の友人たちの多くは“リピーター”で、私も行きたい!と、ずっと思って
いましたが、今回、念願かなってお伺いしてきました。

駅からやさしい案内が!
初めて行く人のためにも、最寄駅からやさしい道案内がいたる所にあります。
私はJR神戸駅から歩いて行きました。

私の大好きなばいきんまんも!
歩道にもたくさんの石像がみなさまを道案内してくれています。
これなら迷わずに辿り着けますね。

入口ではフォトサービス!
入館の手続きが終わるとフォトサービスが!これは、とっても嬉しい!
入る前から素敵なサービスが始まっています。

アンパンマンがお出迎え♪
ミュージアム内は、「おでむかえひろば」「みんなのまち」「パンこうじょうのおか」
「たんけんランド」「わんぱくランド」「みみせんせいのがっこう」「にじのすべりだい」
「ボールパーク」「やなせたかし劇場」と、見て!ふれて!楽しめる!!アンパンマンの
世界が広がっています。

釜だきも体験!できるかな?

魚の名前や形がわかるよ!

火をおこすとパンが膨らむよ!
小さいお子さんもガチャガチャ、キュッキュとスイッチを動かして楽しそう!
寄り添うお母さま、お父さまも嬉しそう!!みんなが楽しめます!!!
私も子供さんにまじって動かしてみました。

見やすいフォルム
顔をギュッと近づけて楽しめるので細かい様子もよく見えます ↓ ↓ ↓

ドキンちゃんのあつい眼差しも!
“すべりだい”は乳児のお子さんでも楽しめる小さいすべり台と学齢の大きいお子さんから
楽しめる「にじのすべりだい」があり、どちらも人気!「にじのすべりだい」にはスタッフの
方がやさしく対応して下さるので安心です。

順番に並ぶことも学べます
館内では、あそぶ場所も工夫を凝らしてありますが、このような場所にも工夫が!

こちらはキッズスペース
小さなお子様も、ここならのびのびできるね!館内はウォーターサーバーがあるので水分補給OK!

トイレ・授乳室も使う人に優しい

お手々もキレイに洗えたかな?
私がお伺いした日は平日の午後2時からでしたが、多くのお客様が居らしていて、親子連れ、
そして親子3代で遊ばれている方も、とても多かったです。

エイッ!と投げるのも楽しいね

アンパンマンごうも運転できるよ
順番を待つこと、道具・遊具を大事にすることや譲りあうこと…ココで学べる事が
いっぱいありました。
実は、、、遊具で遊ぶのも楽しいのですが、ひみつのお話しをこっそりお伝えします。

どこにあるかな~?
アルところに‘勇気の花’が咲いています。探してみてね!
他にも、足もとをよ~く見て…

歩いていると床に点字鋲が!

よ~く見ると…誰かな?
混雑時には、なかなか止まって見れないけれど ↑ ↑ よ~く見ると誰かが見えてくるよ♪

足もとにもご注目です!
館内を楽しませていただいた後で、最後に館長さんにお話しを伺いました。
◇日頃、お客様をお迎えするにあたり気を付けておられる事や工夫されている事を尋ねると…
「お子さまの安全重視!を徹底しています。」と。来館されるお客様も皆さんが笑顔で楽しい
様子が見てとれ、本当に可愛らしいんですよ、、、と優しいお話。
「お越しになる、この子たちのために」と思って日々工夫をされ、館長ご自身もその様子を
ほほえましくご覧になっているようです。
そして段差があるのでクッションを置かないと!等気づいた箇所はすぐ対応されています。
来てくれた子ども達が、どれだけ喜んでもらっているか?気分楽しく過ごして頂けるように
日々、試行錯誤しながらもカタチを作り出して、スタッフ一人ひとりにも考えて動いていく
ようにつとめて貰っているんですよ…と。
ココでは、子どもさんだけでなく、大人の皆んも素敵な笑顔になられるんです。
これからも、いつでも楽しんで頂けるように、できる事はヤル!の精神で、もっと地域の
皆さんに愛され、そして地域に貢献できる場にしていきたいとお話して頂きました。
やなせたかしさんは「アンパンマン」を含めて、作品や歌の中で“人に優しく”
“誰かのために…”、、、という気持ちをこめられています。この精神はスタッフの皆さんに
よってミュージアム内にもいっぱい詰まっています!
地域に貢献といえば兵庫県内では中学2年生の授業の一環で《トライやるWeek》が実施されます。
神戸市内の中学生も沢山の生徒さんがお世話になっていてスタッフの皆さんと活動をされているとか。
来館される皆さんを、これからも笑顔いっぱいにして下さいね!何度も遊びに行きたくなる所です!!
☆ミュージアム内はベビーカーの持ち込みはご遠慮願います。ベビーカー置場をご利用下さい。
車椅子の方は、そのままご入館して頂けます。
©やなせたかし / フレーベル館・TMS・NTV
- 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
- 神戸市中央区東川崎町1丁目6-2
- TEL:078-341-8855
- HP:http://www.kobe-anpanman.jp/
営業時間 | ミュージアム 10:00~18:00(最終入館17:00) ショッピングモール(入場無料) 10:00~19:00 【入館料】1500円(税込) ※1歳以上 ☆1歳~小学生のお子様には記念品付 |
---|---|
定休日 | 【休館日】元日 / 2016年2月2日・3日は施設メンテナンスの為、休業。 |
アクセス | ◎JR「神戸駅南口」より徒歩8分 ◎神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」より徒歩8分 ◎神戸高速鉄道(阪急・阪神・山陽)「高速神戸駅」より徒歩10分 |
駐車場 | なし ※近隣の有料駐車場をご利用下さい |