マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメント~最終日観戦記~


昨日からの天気予報が気になっていましたが、朝からイイ天気でした。
実はこの大会…最終日にはよく雨がふるので、そのイメージが。。。
そのイメージを払拭する位、お天道様がニッコリ微笑む中で最終日を迎えました。

最終日はアマチュアは残念ながら参戦される事がなく(アマチュアが決勝ラウンドに
コマを進めることが出来ない結果は久しぶりに見ました)ツアープレイヤー59名で
始まりました。

いつも最終日のイメージは殺伐とした雰囲気の中で始まったりするのですが、
今回は緩やかに粛々と時間がすぎて行くように戦いの時間だけが流れている
ようでした。

大会3日目を終えた時点で、トップは2人!
リュー・ヒョヌプロとキム・キョンテプロは10underで並んでいて一騎打ちか!?
、、、と思っていたら、スルスルとアップしてきたプロが!!!

宮本勝昌プロが物凄い勢いでUP

宮本勝昌プロが物凄い勢いでUP



最終組に日本人プロが居ないのはサミシイ…と思っていた処、怒涛の勢いでトップに
くらいついてこられました。一打一打集中してカップイン!見ていてワクワクしました。

最終組がバック9(ナイン)に突入!10番ホールで3人の様子を見ていました。

10番2打目前の李京勲プロ

10番2打目前の李京勲プロ



2打目打つ前のリュープロ

2打目打つ前のリュープロ



キョンテプロはバンカーから2打目

キョンテプロはバンカーから2打目



キョンテプロがバンカーに入れるなんて珍しいな…と思って見ていましたが結果はバーディ!
やはり崩れないな、、と思いながら、李プロがバーディ、リュープロがパーで10番ホールを
終えました。さすが最終組!拮抗したレベルでの戦いが静かに繰り広げられていて見応えが
ありました。

観戦していると近くのホールから大歓声が聞こえます。こういう時はイーグルや
バーディを獲ったプロを称える拍手と歓声!!自分が目の前で見ている様子と
拍手や歓声で他のホールをイメージした様子を重ねて観戦していくのも最終日の
醍醐味です。

途中のホールでスコアボード確認

途中のホールでスコアボード確認



↑ ↑ このスコアボードは私たちギャラリー(ファン)も気になりますが、実はプロも
チェックをしています。しかし、途中で全く見ないプロもいれば、自分の位置や他の
様子を常にチェックするプロとわかれているようです。

中継カメラもいろんな位置から!

中継カメラもいろんな位置から!



最終日は「何が起こるか最後までわからない!」ので最後まで目がはなせません。

最終組の2つ前の組では…

最終組の2つ前の組では…



↑ 最終より2組前にはトップのキョンテプロに追いつこうと果敢に攻めていた片岡大育
プロと、同じく大会を盛り上げるスコアでまわっていた藤本佳則プロ(ビリケンさんと
呼ばれて人気者)金亨成プロが〝名物ホール〟の最終18番ホールでの様子。
見えるかな?左に映る?!亨成プロがウォーターショットでナイスアウト!

お疲れさまでした

お疲れさまでした



先に亨成プロがギャラリーに応え乍ら上がってこられます。
その後ろ(右奥に映る…)片岡プロも宮本プロと同じ2位タイまで上げてきました。
あとは最終組を待つばかり。

優勝はキム・キョンテプロでした

優勝はキム・キョンテプロでした



キョンテプロが最終ホールをパーで締め、2010年の大会に続いて見事、優勝!
手堅いプレイで、最終日が3バーディ1ボギーの通算12アンダーで優勝でした。
4日間を通じで(タイも含み)トップを譲らない完全V(優勝)となりました。
今季5勝目をあげたキョンテプロにはフラッシュの嵐!!!

優勝インタビューでは『今日はダメかな?と思う事もあったけれど、10番で
バーディをとった時には、コレでいける!と確信できました。応援して下さった
皆さま有難うございました!』と律儀なコメント。
実は5年前の優勝記者会見で質問をさせて頂いたことがあります。
「キョンテプロのストロング・ポイントは?」と。
するとその時は通訳の方が「自分は途中でくじけそうな時があるけれど、
そこで耐えてガマンする事がある。それが自分の強みであるかな?と思います」
今日は流暢な日本語でインタビューに答えておられました。日本語をマスター
されているところも頑張り屋さんに思うので成績に比例しているのでは?と
私は思いました。

1日もトップを譲らず完全Vだ!

1日もトップを譲らず完全Vだ!



マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメントは、今年で8回目の開催。
その大会の中で複数回優勝しているのはキョンテプロだけ。そして今大会で
4日間連日60台のスコアでまわったのもキョンテプロだけだったとか!スゴイです。
⇒キョンテプロの4日間のスコアは66,69,68,69=TOTAL272ストローク

2015年大会結果は
☆優勝☆   キム・キョンテプロ 12under
2位タイ  宮本勝昌プロ、片岡大育プロ、ウォンジョン・リープロ 10under

表彰式で優勝杯を手に!

表彰式で優勝杯を手に!



賞金の目録!

賞金の目録!


[caption id="attachment_30427" align="aligncenter" width="300"]優勝の歓び&感謝の意を… 優勝の歓び&感謝の意を…



毎年、関西では他地区に比べてツアー開催が多いところですが今季もこれで関西開催は終わり!
「ゴルフLOSS」になりそうですが…今期も残り僅かになりましたので、
JGTO・日本ゴルフツアー機構の広報担当者にお話を伺いました。

広報の方に丁寧にお応え頂きました

広報の方も丁寧にお応え頂きました



『震災や水害に遭われて被災された方・その地区に募金活動を含めてボランティアに
チカラを入れています。プレーするだけでなく社会貢献をすることで、ゴルフを知って
貰い浸透させていけたらと思います。
2008年度からスナッグゴルフの道具を全国各地より希望を募り、考慮をして該当
学校に提供する活動をされています。単に道具を提供するだけでなく、実際にプロが
指導しに行かれるのでゴルフの裾野を広げていく事が出来ていいと思っています。
実際に、スナッグゴルフで初めてゴルフというものを知り、携わっていく中で、
現在はスナッグゴルフからステップUPして競技ゴルフに変わっているお子さんも
いらっしゃるのでこれからも更に佳い具合に広がってほしいです』

ゴルフという競技を、より身近に知ってもらえる様になりたいので、
来年にはゴルフがオリンピック競技のひとつとして開催されます!
是非、ゴルフに注目してくださいね!!!、、、と丁寧にお話して下さいました。

少し早いですが、また来年の開催を今から楽しみにしています!!!!!
どうぞ来年も宜しくお願い致します。この1年、有難うございました。

開催日時 2015年 10月29日(木) ~ 2015年 11月01日(日)
会場 ABCゴルフ倶楽部
お問合せ
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/30404.html