
寒中お見舞い、、、まだまだ申し上げます!
まもなく節分(せつぶん・せちぶん)。
各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の“前日”の事をさしていて、
〝季節を分ける〟ことをあらわしています。
江戸時代以降は、立春の前の日をさすようになってきたようで、大寒の最後の日…と
なってきたようです。
TOP画像は、家の近くで咲き始めた梅の花。早く春が来ないかな~♪
我が家も既に、3日の夜にいただく「恵方巻」は予約をしていますが、
チョイとみつけてきた「節分にいかが?」と思う美味しいモンをココで紹介しますね。

節分のディスプレー
ウィンドー越しに撮影したのでテカってしまい…。
箕面市役所前・西小路のお店『亀甲堂』さんへ行ってきました!
我が家は、季節の行事ごとに、いつも美味しい和菓子をもとめにいきます。

召し上がれ~♪
一点ずつ真心こめてつくられる季節にあった創作和菓子は食べて美味しい!
食べる前には見ても「ごちそうさま!!!」と言ってしまう綺麗な和菓子になっています。
アップで見て頂きましょぉ~!!!

春がたくさん!!ですよ
左上から時計回りに → → → 「桃の里」「鬼は外」「福は内」「恋文」
可愛い・綺麗な名前がついているのも、気持ちがホッコリ&笑顔になります。
食べるのが勿体ないな~と思うのですが、食べる前にじっくりと見て
‘目の保養’を済ませてから手をあわせて、、、いただきますっ♪
和菓子の色がピンク色、淡い桃色、、、春をひとあし早く感じてしまいます。
「恋文」は節分が終わってもヴァレンタインDAYにもOKですよね。
いつもより少し渋めに日本茶を淹れてのお召し上がりがKONのオススメです。
【亀甲堂】箕面市西小路5丁目4-22 電話:072-721-8491
営業時間:9時~19時 お休み:毎週水曜日 ◎箕面市役所前
ハイ!和菓子を紹介させて頂いたあとは、洋菓子を紹介させて頂きます。
今週末、休日出勤ををするので、仲良しスタッフと休憩時にいただくお菓子を探しに、、、
行ってみました。
直ぐにお買い物は済みましたが、、、よぉ~く見ると、あ・り・ま・し・たっ!

恵方巻きロール!ありました!!
2月2日までの「期間限定」だから早く売り切れてしまいますよ~。予約をオススメします。
現物はコチラです!!!

笑顔のスタッフさん!福が来る!
家でいただく前に、切ったところをお見せしようと思っていましたが、、、
気づいたらハハと一緒に食べきったあとでした。反省、、、。
文字で説明すると、、、
たっぷり生クリーム&フルーツ(苺・キウイ・バナナ・オレンジ⇒甘夏かな?)が
チョコレートのスポンジ生地にクルっと包み込まれています。
ふわっと美味しいロールケーキ:恵方巻きです。
店内は、ヴァレンタインDAY用のチョコレートもたくさんありますよ!
チョコだけでなく、贈り物として焼き菓子、生菓子も美味しい!!!


【エピナール】箕面市箕面6丁目6-8 電話:072-724-2248
営業時間:9時30分~20時 お休み:毎週水曜日 ◎箕面6丁目交差点信号南側
※2月のお休み:3日・17日・24日 ☆10日(水)・11日(祝・木)が営業します
最後に、ひとあし早い春をお届けしますね。

まだ咲きはじめ…

イイ香りの黄梅♪
☆★☆節分の日には、豆まきをしてオニたちを追い払い(厄払い)ます。
♪福はうちぃ~ ♪♪鬼はそとぉ~~ と威勢の良い声でどうぞ!!!
※地域によっては「鬼も内」の掛け声の所もあるようですね。
年齢の数より1つ多い豆を食べると厄落としができるそうです。
大豆にはタンパク質やカルシウムが多く含まれているので、子供たちの成長・発育に
良いとされているようです。
KONハハにも元気で長生きしてほしいので、福豆83個を喉に詰めないように
食べてもらうようにします。今年の恵方は《南南東》ですよ~~~!!!
開催日時 | 2016年 02月03日(水) |
---|---|
会場 | |
お問合せ |