チョコレートの祭典 サロン・デュ・ショコラに行ってきました!


もうすぐバレンタインですね。
街へ出かけると、どこへ行っても「Valentine’s day」の文字ばかり。

今まで夫へあげるバレンタインのチョコはなんとなく手作りしていましたが、たまには百貨店のチョコをプレゼントするのも良いかも。自分も食べてみたいし。(こちらが本音)

ということで、現在JR大阪三越伊勢丹で開催中のサロン・デュ・ショコラに行ってきました。
サロン・デュ・ショコラとは、パリを発祥の地とし、世界各国で開催されているチョコレートの祭典らしいです。(日本公式サイト
国内外あわせて75ブランドのチョコレートを買うことができるだけでなく、有名なショコラティエやパティシエのトークショーや、その場でショコラを楽しめるショコラバーまで!
期間限定で兵庫県三田市のパティシエ エス コヤマの小山ロールの発売もあるみたいですね。

盛りだくさんなイベントだけあり、平日の昼間ながら大盛況!
すでに「入荷待ち」となっている商品もあるくらいです。

ぐるりと会場を回り、いくつか試食もさせていただきましたが、
たくさんありすぎて決められない!

結局、販売員さんの元気の良さと、真っ赤なハートのチョコレートが決め手になって、ベルギーのダスカリデスのチョコ&トリュフに決めました。

プレゼント前につき、中をお見せできないのが残念

プレゼント前につき、中をお見せできないのが残念



購入者へチョコレートとストラップのプレゼントがありました。
ストラップは娘の物に

ストラップは娘の物に



さらに、会場を出たところで試飲販売をしていたお酒も購入。
ヴァンゴーウォッカ エスプレッソウォッカ

ヴァンゴーウォッカ エスプレッソウォッカ


エスプレッソフレーバーのウォッカで、水割りやロックで飲むとのこと。
試飲しましたが、くせがなくて美味しかったです。
ウォッカ好きや、コーヒー好きの方におすすめです。

このウォッカは、ゴッホ風のおしゃれなボトルデザインも特徴的。
「飲み終わっても、ボトルは捨てないで使ってくださいね。」
と、販売員さんがおっしゃっていました。


さて、こうして伊勢丹の袋を持って家路についたのですが、案の定2歳の娘が「わたしも袋を持ちたい!」と要求しはじめました。
仕方がないので、プレゼント用の紙袋にダスカリデスさんからいただいたミニサイズのチョコレートとストラップを入れて持たせてあげましたが、まだ彼女はチョコレートを食べられないので「これはパパにどうぞしようね」とあらかじめ念を押して帰りました。

すると、彼女は「これパパにあげるの」とキラキラした顔で言うのです。
いつか好きな男の子にチョコレートをあげる日がくるのでしょうが、小さいチョコレートでも、安いチョコレートでもいいから、いつまでもパパにもあげて欲しいなと思った帰り道でした。

開催日時 2014年 01月29日(水) ~ 2014年 02月14日(金)
10時-20時(最終日は18時まで)
参加費・入場料 なし
HP http://osaka.wjr-isetan.co.jp/floorevent/1401sdc/index.html
会場 JR大阪三越伊勢丹10階催物場 ≫会場Webサイト
お問合せ 06-6457-1111
関連地図

この記事を書いた人:

hana
岩手県盛岡市出身、吹田市在住の一児のママ、北摂ビギナー。 「子どもを遊ばせにどこに行けば良いのだろう」「子どもを連れていけるお店はどこだろう」そんな自分自身の経験をもとに、子育て世代に有意義な情報を中心に提供できたらと思っています。 LOVE:美味しいもの、動物、北欧インテリア、雑貨
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/3613.html