先輩女性起業家の話を聞いてみませんか?6/18(土)13:30~箕面商工会議所主催「ビジネスを”創る”オンナのための創業塾」プレセミナーのお誘い


今年も7月から開講予定の箕面商工会議所主催
「ビジネスを”創る”オンナのための創業塾」。

本編に先駆け6/18(土)13:30より開催されるプレセミナー
「ビジネスを“創る”ってどういうこと?」では、
中小企業診断士の岡田秋穂氏を中心に女性の創業についての講和が展開され、
その中で先輩起業家として現在活躍中の株式会社住まいの創造舎漆谷克子さんの
経験談を聞くことができる。

~漆谷克子さんの起業ストーリー~

元々「普通の主婦になりたかった」というプレセミナー講師の漆谷さんだが、
嫁ぎ先の工務店ではじめた雑貨店をきっかけに、オーダー家具の受注販売、
さらにはカフェ経営を行うようになる。

だがその歩みは仕事と家庭の両立で悩む多くの女性と同じように、
不安や葛藤の連続だった――。
幼い子供の預け先がない、夫や親から理解を得なければ、仕事の勉強をしなければ・・・。
時には一人で頑張り過ぎて寝込んでしまったことも。
そんな時期も経験しながら、
2011年能勢の美しい田園風景の中に見つけた古民家を自社でリフォームし、
念願だったカフェ「Dear N’s kitchen」をオープンさせる。

田園風景が美しい能勢

田園風景が美しい能勢


事業はその後二度にわたり「おおさか地域創造ファンド」に採択され、
2014年には大阪府の経営革新計画事業として承認されるまでに成長。

Dear N's Kitchenの美しいお料理の数々

Dear N’s Kitchenの美しいお料理の数々


それでも3年前から始めたドレッシングなどの製造業においては、
商品をきちんと納品できるか不安と隣り合わせの日も未だにあるそう。
無事に納品を済ませて一通りの仕事を終えたときが
「一番ほっとする瞬間」と微笑む漆谷さん。

このような現在までの様々な過程を踏まえ、
プレセミナーで公開されるこの漆谷さんの起業ストーリーには
女性が起業家として生きていくヒントが満載。
何より目下の苦心談でさえも大らかに語るそんな彼女の姿は、
起業を志すあなたを“私にもできる”という前向きな気持ちで包んでくれるはず。

起業に興味をお持ちの方から既に起業されている方まで
ぜひ奮ってご参加を。

開催日時 2016年 06月18日(土)
13:30~16:00
定員 25名
参加費・入場料 参加費1,000円
HP http://www.minohcci.or.jp/jyoseisougyoujyuku/
会場 箕面商工会議所
アクセス 箕面市役所から徒歩1分
お問合せ 072-721-1300

この記事を書いた人:

いちごちゃん
生まれも育ちも北摂の、お料理大好き食育インストラクター、普段は激忙しいボスの下で働くセクレタリーです。豊中で始めたひとり暮らしももうすぐ5年目。「きれいなもの」「美味しいもの」「優雅な時間」など自分の好きなことを中心に、普通の毎日がプチ・楽しくなるような情報をみなさまにお届けいたします☆
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/38099.html