あつまれ トミカ博 in OSAKA


♪ トミカ トミカ プラレールぅ~
、、、と会場のATCホール大阪南港では、トミカのBGMが流れ
多くの人たちが楽しんでいます。

館内は日本語表示だけじゃないよ

館内は日本語表示だけじゃないよ



毎年、このGW期間中にイベント開催される「トミカ博」。
私KONも、入場の際に「非売品トミカ」が入場券と引き換えに貰えるので
毎年、行くことを楽しみにしています。

非売品!有料入場者が貰えるよ!!

非売品!有料入場者が貰えるよ!!



↑ ↑ 今年は2種類の中から選べます。
私KONは、「TDMスイマックス」をGET♪ ↓ ↓

半券を切り取って…

半券を切り取って…



非売品なので楽しみ♪

非売品なので楽しみ♪



そして、トミカの中でも毎年〝主役〟が変わるのですが、今年は、、、
〝はたらくクルマ だいしゅうごう!!〟という事で、主役は「働く車」です。
消防車、救急車、トラック、、、いろんなカタチでディスプレイされています。

たとえば、「ちからがつよいゾーン」では、ちからじまんのクルマの仕事をみたり、
「ユニークなくるまゾーン」は、クルマやアームが長い車、
「いっぱいはこぶゾーン」は、ひとやにもつをたくさんはこぶ、のせるクルマが!

こちらから、どうぞ~♪♪♪

こちらから、どうぞ~♪♪♪



ひと!ヒト!!人!!!

ひと!ヒト!!人!!!



歴史も知ってほしいな~

歴史も知ってほしいな~



記念写真もね!

記念写真もね!



会場内は順番待ちする人気コーナーもありますが、小さいお子さんも大人も一緒に楽しめる
ことがあるんです!
“スタンプラリー”で遊んでみて~!スタンプ帳(1冊200円)を入手して場内に
5ヶ所にあるスタンプを押印して5ヶ所制覇(全部のスタンプを押したら)すると
記念グッズが貰えるよ。

私もスタンプラリーに参加したよ

私もスタンプラリーに参加したよ



記念スタンプにもなるよ

記念スタンプにもなるよ



スタンプを押す場所では混み合う事もありますが、見ていて子ども達が
エライなぁ~と思えたことは、ちゃんと順番を守っていた事、そして、もうひとつ…
スタンプが乾かないように「ふたをしてね」と記載されているので、押し終わると
ちゃんとフタを閉めています。忘れていると、そばにいるお母さんやお父さんが
「フタはしめた?」と声をかけていたので、子どもはちゃんと戻って蓋を閉めて
いました。お約束を守る事は大事なので、ちゃんと出来ていた事に心の中で拍手!!

5つ集めると…

5つ集めると…



チェックをして貰って…

チェックをして貰って…



記念グッズを貰いました♪

記念グッズを貰いました♪



スタンプラリーが終わった後は、改めて会場内をじっくり楽しみました。

ジオラマ、、、スケール大きい!

ジオラマ、、、スケール大きい!



いろんな角度から楽しめます

いろんな角度から楽しめます



お父さんが楽しそう~

お父さんが楽しそう~



どんな種類の車が?どんな事する?

どんな種類の車が?どんな事する?



子ども達が、興味津々なことは勿論ですが、子ども以上にテンションの高いオトナも!
特にお父さんが嬉しそうにウロウロしていましたよ。

比べて、考えてみることも出来るね!

比べて、考えてみることも出来るね!



なにかな~?????

なにかな~?????



今迄に発売されたモノが展示されているよ

今迄に発売されたモノが展示されているよ



‘トミカ組立工場’‘トミカミニミニ工房’‘トミカつり’など、プレイチケットを購入して
楽しめるイベントもありますよ。

子どもは食い入るように見ていたよ

子どもは食い入るように見ていたよ



釣れたトミカは持ち帰ってね

釣れたトミカは持ち帰ってね



スタッフの皆さんは、子ども達に親切丁寧に笑顔で対応されるので、子ども達は
ず~っと楽しめています。親御さんたちも安心して遊ばせることが出来るようです。

見せ方も工夫されています

見せ方も工夫されています



新商品も、、、ね!

新商品も、、、ね!



子供の頃に買って貰っていたな~

子供の頃に買って貰っていたな~



子どもの頃は、よくミニカーを買って貰って、綺麗に展示できるケースは高価なので
我が家ではバケツに入れたり、頂きモノのお菓子が入っていた綺麗な缶箱に無造作に
入れて保管していたけれど…宝塚から箕面へ引っ越す際に(もう20数年前に…)
全部、処理してしまったけれど、今から考えると勿体ない事をしたな~って。

見ているだけで嬉しい♪

見ているだけで嬉しい♪



いろんな車が回転して見えるよ

いろんな車が回転して見えるよ



ステージタイムもあるよ~

ステージタイムもあるよ~



CIMG0078_1CIMG0081↑ ↑ オトナはココの前で楽しそうに撮影をしていましたよ~ ↓ ↓

CIMG0084
珍しいモノも、、、これもトミカ?って思えるところも ↓ ↓

じっくり見てほしいところです

じっくり見てほしいところです



私KONにとって、トミカ博のシメ(締め)は《トミカマーケット》での買い物。

CIMG0099 トミカイベントモデルも、2016年新登場!!の中に、阪神タイガースとコラボの
トミカがあったりキャデラックエスカレードなど、どれにしようかな?と迷うくらい。

CIMG0100
コラボコーナーもチェック

コラボコーナーもチェック



ハハの日用のプレゼントに…

ハハの日用のプレゼントに…



【トミカSP】ドリームトミカとして「アンパンマン」「ばいきんまん」のトミカも!
ばいきんまんLOVEとしては勿論GET! ↓ ↓

ばいきんまんに遭遇するとは!

ばいきんまんに遭遇するとは!



1人各種1台ずつの限定品です

1人各種1台ずつの限定品です



【PREMIUM】コーナーを発見!
今まで見なかった?見逃がしていた??とにかく「プレミアム」という言葉に
ひかれて見に行くと。。。

JAXAはやぶさ2が!!

JAXAはやぶさ2が!!



ランボルギーニ カウンタック

ランボルギーニ カウンタックLP500S



ロータスヨーロッパ スペシャル

ロータスヨーロッパ スペシャル



はやぶさ2がトミカになっている事にビックリしましたが、それ以上に!!!
子供の頃、『サーキットの狼』という漫画がクラス(教室)内の図書コナーにあり、
休憩時間に友達と読んでいましたが、その時にハマったのが!!!!!!!
そうです♪〝ロータス ヨーロッパ〟〝ランボルギーニ カウンタック〟でした。
漫画に描かれていた走る様子は、メチャ綺麗で、ひとめ見てLOVE♪

生後7日で車に乗った(産婦人科から退院してハハに抱っこされてチチのスバルに
乗って仁川の家に帰った、、、)私KONとしては小さい頃からお人形などで
遊ぶより、ミニカーで遊んでいたので、このサーキットの狼という漫画は直ぐに
惹きこまれました。チチに「ロータスヨーロッパに乗らないの?」という
トンチンカンな事を言ってしまって、クルマ好きのチチも困惑していた事を
思い出しましたが。。。
今回は、箱から出さずにトミカをUPせずにスミマセン。大事に残したいので…。

1回5000円以上のお買物で…

1回5000円以上のお買物で…



レジで支払時に記念グッズ貰えるよ

レジで支払時に記念グッズ貰えるよ



GW期間中は、多くの方が遊びに行かれると思いますので、時間にも余裕をもって
お出かけ下さいね。楽しい思い出ができますように!!!
再入場も出来るので会場から一度出て、目の前の海を見ながらお弁当を食べて、その後
再び戻って楽しむことも出来ますよ!

トミカ博、楽しかったよ~!!!

トミカ博、楽しかったよ~!!!



お楽しみがいっぱいだよぉ~♪♪♪

マル1日、楽しめるよ~!

マル1日、楽しめるよ~!

開催日時 2016年 04月28日(木) ~ 2016年 05月08日(日)
10:00~16:30(最終入場は16:00)
参加費・入場料 大人(中学生以上)900円 
子ども(小学生以下)700円 ※2歳以下無料
HP http://www.takaratomy.co.jp/event/
会場 ATCホール大阪南港 ≫会場Webサイト
アクセス ◎地下鉄・ニュートラム利用の場合:「トレードセンター前」下車、徒歩約5分
◎一般道路利用の場合:本町・中央大通→天保山・大阪港咲洲トンネル(無料)⇒ATC ※有料駐車場を利用ください
お問合せ トミカ博 in OSAKA事務局:06-6325-5777
受付時間:平日10時~16:30 ※土日祝除く
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/39013.html