
現在、「手から手へ展」が京都国際マンガミュージアムで開催中です。
本展は、日本の絵本作家たちが「3.11後の世界から私たちの未来を考える」というテーマで国内外の仲間たちに呼びかけて作品を募った展覧会です。2012年3月、イタリアのボローニャを皮切りにヨーロッパ5ヶ国を巡回し、2013年新たな呼びかけに応えてさらに多くの絵本作家が参加。総勢7か国110人の描き下ろし原画作品を展示し、未来を生きる子どもたちへの想いを伝えます。
参照:京都国際マンガミュージアム公式サイト
テーマに惹かれて、さっそく行ってきました。
原発事故をテーマにした少しドキッとするような作品から、未来への希望が溢れる作品までありました。
それぞれの作家さんによって、それぞれのメッセージがあり、作品に添えられたカードも読み応えがありました。
個人的には、「あの絵本の作家さんだ!」と見つけることも楽しかったです。
同展覧会の開催はまだまだ続きます。
絵本作家たちの想いに触れに行ってみてはいかがでしょうか。
開催日時 | 2014年 03月01日(土) ~ 2014年 05月18日(日) 10:00-18:00(最終入館は17:30) |
---|---|
参加費・入場料 | 無料 ※ミュージアムへの入場料(大人800円)は別途必要 |
HP | http://handtohand311.org/index.html |
会場 | 京都国際マンガミュージアム 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校) ≫会場Webサイト |
アクセス | 京都市営地下鉄 烏丸線・東西線 烏丸御池駅下車 |
お問合せ | 075-254-7414(代) |