アジアパシフィック オープンゴルフチャンピオンシップ ダイヤモンドカップゴルフ2016 ~第2日~


今日は、天気予報が少し良い方に外れて曇り予報が青空の見える好天に!
平日金曜日でしたが、朝から多くの方が観戦されていました。

先ず、、、昨日、取材をさせて頂きながらアップできなかったプロが…。
そのプロからアップさせて頂きます!!!!!
今回の取材で、1番最初に取材させていただけました!!!

9月18日に『日本シニアオープンゴルフ選手権』で見事、優勝された
P・マークセン(マークセン プラヤド)プロです。

シニアとレギュラーツアー掛け持ち

シニアとレギュラーツアー掛け持ち



雨が降りそうな天気で、少し暗い中での撮影でしたが、
太陽のような笑顔で、私KONの頼りない英語に、丁寧に答えてくださいました。

〝シニアでの優勝は嬉しく、この大会は少し気持ちに余裕をもって楽しみながら
ゴルフをします!〟と。
改めて、シニアでの優勝おめでとう!を使えると、最後は日本語で〝ありがとう〟と
握手をしてくださいました。
右手はパンのようにフワフワでしたが、力強く、この握手させて貰った手でゴルフに行くと
私もスコアUPするなぁ~と思いました。

マークセンプロは、子どものファンにも優しく、以前お見かけした姿は、恥ずかしそうに
「ナイスパー」と声をかけた子どもが居たのですが、次のホールに歩きながら、
バッグの中からボールを出して、ニコニコ笑顔で手渡しされたのです。

練習熱心なプロでもあります!

練習熱心なプロでもあります!



心優しき、今季からシニアツアーに参戦し、レギュラーツアーと掛け持ちで頑張る
マークセンプロは、大会2日目を終え、1over39位T(タイ)で決勝ラウンドへ!

続いて、今日7UP(1番スコアUPさせました)トータル5under5位Tで
明日からの決勝ラウンドへコマを進めたプロ、松村道央プロ。

プレイ中のプロの様子を見乍ら…

プレイ中のプロの様子を見乍ら…



ホールアウト後に、ファンの方とのチャリティフォトサービスをされて、
そのあと、パター練習に黙々と励んでおられました。
約2時間ほどキャディさんと確認しながらの練習。時折、午後スタートのプロの
様子も気にかけながら、再び集中して練習。

工夫を凝らした練習でした

工夫を凝らした練習でした



練習後に、お話を伺いました。
「今日のラウンドを振り返って」尋ねると、即答で「やはり18番のイーグルですね」と
満面の笑みで答えて貰えました。
続けて「やはりフィニッシュのホールでバーディや今日みたいにイーグルを獲って
締めくくれると、良い状態で次に繋がるので気分も良いです」と。
熱心に練習をされていた事については「一気にスコアを伸ばせるコースではないので
とにかく練習するのみ!」2日間、一緒にまわったプロは、いつもレギュラーツアーで
一緒になる事がないので、どのようにコミュニケーションをとったか?と聞くと、
「あまり喋れていないんです。言葉がやはり…」と。

沢山の国・地域から参戦!

沢山の国・地域から参戦!



確かに、今回は日本を含む40の国や地域のプロ・アマチュアが出場しているので
英語や韓国語はある程度、カタコトでも喋る事が出来ても、スリランカやスペイン、
バングラデシュから出場さえている選手も居るので、言葉がなかなか伝わらない
ところもあったのかな?でも、この40の国や地域から集結されて繰り広げられる
大会なので、ファンの一人としては、いろんな言葉が聞けて楽しくも感じています。

最後に松村プロに決勝ラウンド2日間の意気込みを聞きました。
「今季も後半を迎え、更に一所懸命プレイして、皆さんに応援して貰える様にしたいです!」
と締めくくって頂きました。松村プロは7UPしてトータル5under5位Tで決勝ラウンド!

抽選ナシで受付されます

抽選ナシで受付されます



今日も人気のブースが《チャリティフォト》コーナー。
ホールアウト後に、希望するプロと記念撮影!!!抽選ナシになりファンは嬉しいですね。

日本語も上手なドンファンプロ

日本語も上手なドンファンプロ



小田龍一プロも満面の笑み!

小田龍一プロも満面の笑み!



撮影後は記念台紙にサイン

撮影後は記念台紙にサイン



大サービスでグローブにもサイン!

大サービスでグローブにもサイン!



小田龍一プロは、さっきまで”仕事で使っていた”グローブにもサインしてプレゼント。
ファンに優しく、ファン思いのサービスもさすが!!!

ドンファンプロは、トータル1over39位T、
小田龍一プロは、トータルEven28位Tで決勝ラウンドへ!

プロが実力、そして実力以上のチカラが出るのは、勿論、ご本人の練習の賜物もアリですが、
パートナーのキャデイさんから引き出されるパワーもあると思います。
そこで、今日はプロと楽しそうにまわっておられたハウスキャディさんを紹介します!

ナイスなゴルフ二人三脚でした!

ナイスなゴルフ二人三脚でした!



キャデイ歴19年、茨木カンツリー倶楽部で勤めることになってゴルフをするように
なったそうです。それまでのスポーツ歴はソフトボール。
アマチュアだけでなくプロもハウスキャディとまわられる方がいらっしゃいます。
いろいろ理由はあるかと思いますが、滅多にツアー開催されないコースだと、4日の
短期決戦を制するには、そのコースをよく知るハウスキャディさんと組むのも良い手段。

抽選で、池田勇太プロのキャディを務めることに。
「私でいいのか?」と正直、不安先行の気持ちに…。しかし、その不安な気持ちは
練習ラウンドが始まる前に、池田プロから「よろしくね!」と声をかけて貰い
思いがけない、プロから挨拶して貰い、スッと不安が消えたとか。

私が今まで見てきた池田プロは、笑顔が少なく感じるところがありましたが、
予選ラウンドを見ていた限り、今までに見たことがない笑顔でゴルフをされていました。
「くみちゃんと呼ぶよ」と池田プロからの提案で仰々しくないスタイルになって
よかったと。フランクな池田プロの様子を聞いて「リオ五輪出場で少し変身したのかな?」と
私的コメントになりますが、良かったと思いました。
初日は雨、今日は風に悩まされたけれど、残り2日間はチャンスはある!と思って優勝
めざして頑張ります!と力強いお話が聞けました。
池田プロは、他のハウスキャディの皆さんにも優しく接しておられ…正直ビックリしました。

最後まで道具も綺麗にされます

最後まで道具も綺麗にされます



リオ五輪の話とか聞けました?と尋ねると「あっ!それは聞いていません。もし余裕が
出来れば貴重な話は聞きたいです!」と。
池田プロはトータル1under19位Tで残り2日間戦います!

最後は、決勝ラウンドにコマを進めた71人の内、アマチュアが3名。
その中の一人、アマチュアの中で1番良いスコアで通過したのが、高槻出身の
小斉平優和(コサイヒラ ユウワ)くん、高校生です!!!
小斉平くんは、高槻市内の公立中学校生の時から、レギュラーツアーに参戦。
その様子は何度も見て応援していました。
初めて見た時は「磯野カツオくん」みたいな選手でしたが、高校生になった現在、
やはりチカラがメキメキついてきたので風格も出て、そして背も高く!!!

プロ以上に堂々としたプレイ

プロ以上に堂々としたプレイ



キャディさんと確認しながら攻めます!

キャディさんと確認しながら攻めます!



次に自分が打つ迄、クラブを握り、何度もカラダを動かして確認。
胸に手をあてブレないように…と動きをチェックして次の1打に備えていました。
その事を聞いてみると「よくない所を修正しながら確認動作をしています」と。
しっかし身に沁みついているスタンスなんでしょう。
4年後には東京五輪でもゴルフは競技種目。チャンスがあれば出たい!と。
そこに敢えて目標は持たないようにしていると答えられましたが、
ノリにのっている年代じゃない?と向けると、貴重な機会なので、やはり
出れるなら…と少し恥ずかしそうに答えを選んで話してくれました。
ラストホールとなった9番でボギーになったものの、トータル1under
19位Tで土日の残り2日間も頑張ります!

北摂の星!是非応援して下さい!

北摂の星!是非応援して下さい!



決勝ラウンドは、9月24日(土)25日(日)の2日間!
アツイ戦いがTOP獲得をめざして71人が繰り広げます!
気温も久しぶりに暑くなるので、今日ご紹介した選手を中心に、
水分補給しながらお楽しみください!

開催日時 2016年 09月22日(木) ~ 2016年 09月25日(日)
決勝ラウンド2日間は、第1組が午前7時15分にスタートします⇒全組が1番ホールスタートになります。
参加費・入場料 1人4000円(税込)
※高校生以下、障害者手帳をお持ちの方は無料。
入場時に証明、ご提示ください。
HP http://www.jgto.org/pc
会場 茨木市カンツリー倶楽部 西コース 茨木市大字中穂積25番地 ≫会場Webサイト
アクセス ◎JR茨木駅より無料送迎バスをご利用ください
◎モノレール「阪大病院前」より徒歩約15分
※会場周辺に駐車場はありません。ご注意下さい。
お問合せ ダイヤモンドカップ大会事務局:03-3474-1302
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/44428.html