YOKOO MANIARISM vol.1 ~ヨコオ マニアリスム~  @11月27日まで


現在、横尾忠則現代美術館(神戸市灘区原田通3)では、
【ヨコオ・マニアリスム vol.1】が好評開催中です!!!(27日まで)

横尾ワールドがいっぱい!!!

横尾ワールドがいっぱい!!!



既に、横尾忠則ワールドを楽しまれた方もいらっしゃるでしょうし、
これから観に行く!という方もいらっしゃると思います。

少し遅くなりましたが、会期前の記者説明会で貴重なお話を伺えましたので
ココで紹介させて頂くのと併せて、是非、横尾忠則現代美術館へ行って
いただきたいと思います。

〝横尾忠則現代美術館〟では、横尾忠則さんご自身が創作と記録の為に保管している
資料を預かって、いろいろと調査をしています。
アトリエから運ばれてきた、たくさんの段ボールの中に、作品のモチーフになった写真や
印刷物、制作過程でのアイデアスケッチ(鉛筆書きされていたりします)、原稿をはじめ
横尾さんのコレクションである絵はがきやレコードなど多種多様な資料がいっぱいに
詰まっています。

いつも楽しい話をして下さいます

いつも楽しい話をして下さいます



今回は、このようなアーカイブ資料(横尾忠則現代美術館の4階にもたくさん!!!)に
スポットをあて、調査の過程もふくめて公開する展覧会シリーズとして、
【ヨコオ・マニアリスム】を立ち上げられました。

横尾忠則ワールドのはじまりはじまり!!

横尾忠則ワールドのはじまりはじまり!!



今回は、その第1弾ですが、1960年代より書かれている日記に着目!!!
横尾さんの生活、制作の関連について横尾ワールドが見えると思います。

KONは横尾忠則さんの大ファンなので、毎回、企画展が変わるごとにワクワク!と
心を躍らせて楽しみにして訪ねますが、今回ほど、横尾忠則さんを身近にふれることが
出来る歓びを味わいながら鑑賞できる企画展になっているものはないと思います。

迫力満点の作品の数々!!!

迫力満点の作品の数々!!!



よ~く御覧くださいね

よ~く御覧くださいね



細かく読んで楽しい日記!

細かく読んで楽しい日記!



横尾さんの日記、拝読しましたが、「これが日記?」と思うくらい、とても細かく、
本にしてもイイくらいの内容盛りだくさん!!!!!
宝塚歌劇団の方とお会いされた様子なども細かい描写にみとれてしまいました。
私は、子供の頃から夏休みの宿題になっていた「絵日記」も3日坊主・・・どころか
最初は張りきって書いていても、途中でとまり・・・最後はまとめて書いていたタイプなので
横尾さんの行動力に「アッパレ!!!!!」です。とびきりお忙しい方なのに!!!

直接、触る事ができるモノもあり!

直接、触る事ができるモノもあり!



大事に、ご覧になってくださいね。

大事に、ご覧になってくださいね。



ギュ~~~ッと詰まっていますよ

ギュ~~~ッと詰まっていますよ



横尾さんの貴重なコレクションも!

横尾さんの貴重なコレクションも!



横尾さんが話をされていたなかで、
「画家になっていなかったら、郵便局員になっていた!!!」と言われていましたが
とても、郵便にあこがれておられたようです。切手・スタンプ収集、高校生になると
“郵便友の会”を設立して、海外のペンパルと文通をはじめて(子供の頃から先進的な
活動をされていたんですね!)な・な・なんと!女優のエリザベス・テーラーに
ファンレターを送ると、お返事と切手が届いて、そのことは新聞にも掲載されたとか。

実際に、記念切手のデザインや全国7局の「日付入り風景スタンプ」のデザインをされ、
アーティストとして郵便との縁ができたようです。
横尾さんは、旅先の郵便局で日付入り風景スタンプを押すのが習慣になっているとか。
その様子は日記にも登場するようですが、『時空を超えて伝えていく』
現実と考えず神秘的事柄を扱う、郵便に対するアツイ想いをお話されていた横尾さんが
可愛いなぁ~(偉大なアーティストにむかって・・・ごめんなさい!)と思いました。
⇒⇒⇒郵便への想いがアツすぎて「絵を描く仕事は仮の姿」ともお話されていましたよ。

ほっこりする画も・・・

ほっこりする画も・・・探してね



横尾さんご本人が説明に…

横尾さんご本人が説明に…



横尾作品の色彩はココから!

横尾作品の色彩はココから!



貴重なモノが見れるのもココならでは!

貴重なモノが見れるのもココならでは!



横尾さんのお宅から!!!

横尾さんのお宅から!!!



↑ ↑ 「いらっしゃいませ!ようお越し!!」とお迎えしてくれているような。

アップでどうぞ!!!!!

アップでどうぞ!!!!!!!!!!



お若いっ!横尾さんと細野さん!!

お若いっ!横尾さんと細野さん!!



機会があれば発売してほしい・・・

機会があれば発売してほしい・・・



大事に保存されている様子が…

大事に保存されている様子が…



ガラスケースも必見!!!

ガラスケースも必見!!!



御利益?感じるような…

御利益?感じるような…



横尾さんは猫大好き!なんですよ

シアワセ招いてくれる!?



よく読んでみると・・・

よく読んでみると・・・



私KONも仏像大好き♪

私KONも仏像大好き♪涅槃の企画でも拝見!



目の保養にもなります

目の保養にもなります



見乍らアカンベーしてみる?

見乍らアカンベーしてみる?



CIMG2023
横尾さんの交友の広さがわかります

横尾さんの交友の広さがわかります



館内では《日記》《パレット》《猫とモーツァルトと涅槃》《郵便少年》のゾーンに
分かれていますが、どこを見ても、どこから見ても〝横尾忠則ワールドなど全開〟です!!!

日記の中でも・・・・・

日記の中でも・・・・・



かれこれ50年の日記を書かれている横尾さんですが、
そんな中でも「1995年1月17日から数日」は止まっているんです。
これは、是非、館内で実物をご覧頂きたいのですが、阪神淡路大震災が発生した日で、
兵庫県出身の横尾さんにとっても、衝撃的で日記が書けなかったと話して下さいました。

今回は、第1弾だけど、毎年「ヨコオ・マニアリスム」を開催する計算をしても、
たくさん(資料など)あるから今後100年は開催できますよ!」とイタズラっぽく
笑って言われた横尾さんはオチャメさんでした。

“前にむかって進むだけでなく過去に戻ったり、いま(現在)に立ち止まったり。
昨日、今日、明日、、、すべて〝いま〟”とお話をされた横尾さんが印象的でした。

ナゾに包まれた?!横尾さんの正体が解り少しでもお近づき!?!?できる企画展です!

これからの作品も楽しみ!

これからの作品も楽しみ!



27日まで!お見逃しなく!!

27日まで!お見逃しなく!!

開催日時 2016年 08月06日(土) ~ 2016年 11月27日(日)
開館時間 10:00~18:00
※金曜・土曜は20:00まで
◎入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日
参加費・入場料 一般700円 大学生550円 高校生・65歳以上350円
◎中学生以下無料
※兵庫県立美術館の半券を提示されると団体割引料金で入館できます
HP http://www.ytmoca.jp
会場 横尾忠則現代美術館  神戸市灘区原田通3-8-30
アクセス 阪急「王子公園駅」西口より西に徒歩約6分
阪神「岩屋駅(兵庫県立美術館前)」より徒歩約12分、JR「灘駅」より徒歩約10分、いずれも北へ。
お問合せ 078-855-5607(総合案内)
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/46584.html