
紅茶の消費額が全国でもっとも多い「紅茶のまち」神戸で、『神戸開港150年記念事業 KOBE TEA FESTIVAL~suppoted by Sir Thomas Lipton』が2017年1月27日(金)~29日(日)メイン会場の神戸ハーバーランドumie MOSAIC 海側 高浜岸壁、神戸市内各所で開催される。
◇「TEA MARKET」
全国各地のティーショップや紅茶に合うパン・スイーツショップが集結。
チケット(税込1,000円 TEASTING含む)を購入すると、自由に5店の紅茶を選んで試飲できる他、メインブースでは5種類の茶葉の色・香り・味わいの違いを利き分ける「TEASTING」も体験できる。(出店ショップは変更になる場合あり)

海が見える絶好スポット!
~ティーショップ~
「AHMAD TEA」「H.Rヒギンス」「ティーマーケット ジークレフ」「紅茶専門店シルバーポット」「チャイブレイク」「紅茶専門店TEAPOND」ほか。
~パン・スイーツショップ~
「patisserie AKITO」「イスズベーカリー」「サ・マーシュ」「ブーランジェリーレコルト」
「TEASTING STAND」by Sir Thomas Lipton(ユニリーバ・ジャパン)
サー・トーマス・リプトンが新しく提案する茶葉の味・香りを利き分ける紅茶体験ができる。茶葉はアッサム、ダージリン、セイロン、ヌワラエリヤ、ディンブラの5種類。

なんて贅沢な茶葉の数々
メイン会場だけでは終わらない『神戸ティーフェスティバル』
神戸市内各所でも気軽に紅茶を楽しめるプログラムも見逃せない!
②神戸市内各所編はこちら!
開催日時 | 2017年 01月27日(金) ~ 2017年 01月29日(日) 10:00~18:00 |
---|---|
参加費・入場料 | 入場無料 チケット購入の場合は有料 |
HP | http://www.kobeport150.jp/teafestival2017/ |
会場 | 神戸ハーバーランドumie MOSAIC海側 高浜岸壁 |
アクセス | ◆電車の場合 JR「神戸駅」徒歩約5分 神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」徒歩約10分 神戸高速線「高速神戸駅」約10分 ◆車の場合 阪神高速「京橋出口I.C」下車 阪神高速「柳原出口I.C」下車 |
お問合せ | 神戸ティーフェスティバル運営実行委員会広報事務局 03-6825-7903 |
主催 神戸ティーフェスティバル運営実行委員会
(三宮中央通りまちづくり協議会、神戸・三宮センター街、グリーンバード神戸TEAM)
共催 神戸開港150年記念事業実行委員会
協賛 サー・トーマス・リプトン
協力 神戸市経済観光局、神戸市みなと総局
(三宮中央通りまちづくり協議会、神戸・三宮センター街、グリーンバード神戸TEAM)
共催 神戸開港150年記念事業実行委員会
協賛 サー・トーマス・リプトン
協力 神戸市経済観光局、神戸市みなと総局