レクチャーコンサート 音楽的錯覚とアイロニー:リゲティ『エチュード』をめぐって4月22日大阪大学会館講堂にて開催


大阪大学21世紀懐徳堂が開催するイベントをご紹介。

リゲティ・ジェルジ(1923-2006年)によるピアノのための『エチュード』(全18曲)は、20世紀後半に書かれたピアノ作品として、なくてはならないものになりつつある曲集。
そこでは、1作ごとに斬新なアイディアが盛り込まれ、独特の手法を突きつめ、とても人間が演奏する音楽とは思えないほど複雑なリズムが乱舞する。
リゲティという毒々しいアイロニーに満ちた作曲家の人物像を紹介しながら、ダニー・ドライヴァー教授の演奏によって、この曲集をたどる。

ダニー・ドライヴァー教授


今回が初来日。
近年最も注目されているイギリス人ピアニストの一人。
2度に渡るグラモフォン賞ノミネーション、数度に渡るイギリス国内ラジオ人気トップ10入りを通してその人気と評価を不動のものとした。
2014年にはCD「ヘンデルの8つの組曲」により、音楽雑誌《ライムライト》の「レコーディング・オブ・ザ・イヤー賞(器楽部門)」を受賞。
協奏曲のソリストとしてエイジ・オブ・エンライトメント管弦楽団、ミネソタ交響楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、BBCスコティッシュ交響楽団、ボーンマス交響楽団、アメリカ交響楽団などと共演。
BBCプロムズ音楽祭にはシャルル・デュトワ指揮ロイヤルロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のソリストとしてを含めこれまでに2度出演。

イベントに参加したい方は、下記を参照の上、事前申込を忘れずに。
※未就学児のお子様の来場は不可

開催日時 2017年 04月22日(土)
15:00~17:00※14:30開場
定員 300名(要事前申込・申込先着順)
参加費・入場料 無料
HP http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/events/2017/lecture_concert0422
会場 大阪大学会館講堂 ≫会場Webサイト
アクセス 阪急宝塚線 「石橋駅」より東へ徒歩約15分
大阪モノレール 「 柴原駅」より徒歩約7~15分
お問合せ 大阪大学21世紀懐徳堂
ongaku@21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp
申込み方法:webフォームまたはFAX、往復ハガキ
①お名前(ふりがな)、②FAX番号、③電話番号、④年齢をご記入の上、タイトルを「レクチャーコンサート申込み」として下記まで
FAX:06-6850-6449
往復ハガキ:〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-13 大阪大学会館1階
「大阪大学21世紀懐徳堂 レクチャーコンサート係」宛
関連地図

この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/play/event/51279.html