
手芸などモノづくりは手軽に出来るとやってみたくなるもの。
ニットの表情がちょっと気になるワークショップを神戸で見つけた。
2017年6月10日(土)にデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で開催された「KIITOマルシェ2017」。ワークショップでは、毛糸で編んだ「アクリルたわし」に目や口を編みこむという内容だ。
「編み物をもっと自由に楽しんでもらいたい!という気持ちから始めました。」と話してくれたのは、FENCE design 代表 片野坂さん。学生時代に一緒に服飾を学んでいたニッターのガーナさんと『ニットなアイツ』を立ち上げた。
参加費はワンコイン!
まずは、ベースとあるニット選びだ。微笑みを浮かべているようで面白い。
目と口に使用する毛糸を選んでスタート。

わかりやすく教えてくれるニッター ガーナ先生!
口のパーツに使用するピンクの毛糸は、少し細めのタイプ。4本結びをして編み針で隙間のないように縫っていく。
縫い終わると裏側で結び、次は目のパーツへ。
使用するグレーの毛糸は2本結び。口のパーツと同じように縫えば完成。


時間にすれば10分もかからないほど簡単!この手軽さなら小さな子どもはもちろん、初心者でも大丈夫だ。
「自分が着たいニットや洋服が無かったから作り始めました。」と話すニッターのガーナ先生。ニットの奥にはクシャクシャな笑顔。無邪気で愛らしさが溢れてくる。

グラフィックデザイナーの片野坂さん(左側)とニッター ガーナ先生(右側)
次回は阪急うめだ本店にて8月開催予定だが、詳しくはFENCE design facebookをチェック。これからも自由にモノづくりを楽しむ『ニットなアイツ』に注目したい。
- FENCE design
- <フェンスデザイン>
- HP:http://fencedesign.jp/