つるやオープンゴルフトーナメント 第1日②


プロの皆さんのアツイ戦いも朝早くから始まりますが、
逆に午後からスタートされるプロもいます。
〃午後組〃となりますが、11時30分が午後組最初のスタート。

スタート前に熱心に練習をされています。
ちょうどお天道様も頂点にのぼり暑さとの戦いにもなります。

元ラグビー選手の増田プロは11時50分スタート。
増田プロに以前、お話を伺いましたが、とても穏やかで優しい口調で
答えて頂きました。
私はゴルフも好きですが、観戦歴が長いのはラグビーの方で(約30年)
〃ラグビーされていた方がゴルフに転向されるのは珍しいな…〃と思って
お話を伺ったのです。今回もスタート前の貴重な時間ですが
パター練習の様子を撮影快諾して頂きパチリ!

1打ずつ丁寧にパター練習

1打ずつ丁寧にパター練習



1日目の増田プロは1overフィニッシュでした!明日以降の巻き返しを期待!!です。

そして22日の練習ラウンド後にお話を伺った上平プロは〃午前組〃スタート。
1overフィニッシュで少し休憩を挟んで2日目にむけて直ぐに練習!
その合間にお話を伺いましたが「今日は上がりが課題になりました。パットの精度を
高めていかないと…。ラフもキツイからしっかり対処しないと明日以降も厳しく
なりそうです」と。
私も帯同して観戦しましたが″ナイス・バーディ!″も見れましたが、残念の
″ボギー″もあったので2日目の巻き返しを期待します。

上平プロ3Hティショット後の姿

上平プロ3Hティショット後の姿



昨年の大会でエイジシュート達成した尾崎プロ(ジャンボさん)はギャラリー数も
多いです。そして18ホールグリーン周りに設置された観覧席にも多数のギャラリーが
待ち受けてジャンボさんの様子をジッと見つめてナイスプレーの後に大拍手!!!

18ホール終え少し休憩…

18ホール終え少し休憩…



上の画像は同組の平塚プロ・近藤プロのパット終了を待つ様子で、この後座って待機。

そして1日目トップタイの5underフィニッシュしたのは片山プロ。
最後の18番ホールでパットを前にイメージしている様子です。
このボールを放つようなジェスチャーはテレビでも度々映るのでご存知かな?

この後、ナイスイン!!

この後、ナイスイン!!



笑顔で締めくくられて、片山プロも2日目にむけて丁寧に打ち込みの練習を
されていました。

開催日時 2014年 04月24日(木) ~ 2014年 04月27日(日)
参加費・入場料 予選(25日)2500円
決勝(26・27日)3500円
※高校生以下は入場無料
HP http://mbs.jp/tsuruya/
会場 川西市:山の原ゴルフクラブ 山の原コース
アクセス 阪急電鉄「川西能勢口駅」で能勢電鉄に乗換
「日生中央駅」下車、無料ギャラリーバス運行。
※徒歩でも入場可(約10分)
お問合せ
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/5603.html