カレーEXPOに行ってきました!


数あるフードイベントの中で、私にとって最愛の「カレーEXPO」に行ってきました。
今回も絶品カレーが大集合でどれを食べようかと悩みましたが、朝から行列ができた「スパイスカレーまるせ」、幻の牛の牛スジにひかれた「北新地深夜食堂」、伊勢海老の出汁が魅力的な「Brush」を選びました。
どれも間違いない美味しさです。

カレー以外にも、まだまだお楽しみがいっぱいです。
まずはデザートを「スイーツEXPO」で!
カレーを食べたら汗をかいたので、ここはかき氷!と思い「がるる氷」に決定です。

キャラメルとナッツがミルクに合う!



有名店のかき氷は流石の滑らかさで、頭がキーンもありません。
他にもアイス系が多く出店されていました。

そしてパン好きはパンも買わずにはいられません。
とっても可愛い「カミールカミール」のサンドイッチは、米粉入り自家製パンのふわもち食感に驚きでした。
カレーを食べた後でもペロリです。

まんまるのサンドイッチ!可愛すぎる!



「パン博」で一番人気だったのは「信楽窯焼きアップルパイ」。
実は行列が長くて断念してしまい、後悔が残ります。

お腹がいっぱいになったら、もう一つの目的の「古本市」をのぞきました。
このコーナー、さりげなくマニアックな本があったり、昭和のマンガが充実していたりと凄いです。
掘り出し物をみつけて大満足でした。

「カレーEXPO」2ndは9月30日、10月1日に開催されます。
そこでちょっと楽しむコツをお知らせします。
出店数が多いので、予めカレーEXPOのサイトでチェックがおすすめです。
私は朝イチを狙ったので、ほぼ並ばずにいけましたが、お昼時には多くの行列ができていました。
普段は食べないカレーを食べてみることができるのは「カレーEXPO」の醍醐味の一つですから、こういう時は早く買えるお店に行くのもいいかもしれません。
ナンなどが現金で買えるお店もあるので、バランスを考えて、ライス少な目も可能です。
指などにカレーがついてしまうことがあるので、ウエットテッシュがあると便利です。
家族と、友達と、そしてもちろん一人でも楽しめるイベント!一日まるまる楽しめますよ。

開催日時 2017年 09月30日(土) ~ 2017年 10月01日(日)
9:30~17:00(L.O.16:30)
参加費・入場料 無料
別途入園料(大人250円・小中学生70円)が必要
HP http://www.curryexpo.com/
会場 万博記念公園 お祭り広場
アクセス ●京阪電車
 京阪本線「門真市駅」で大阪モノレールへ乗り換え
●阪急電車
 「南茨木駅」/千里線「山田駅」/宝塚線「蛍池駅」で大阪モノレールへ乗り換え
●大阪市営地下鉄
 谷町線「大日駅」で大阪モノレールへ乗り換え
 北大阪急行「千里中央駅」で大阪モノレールへ乗り換え
●大阪モノレール
「万博記念公園駅」下車/「公園東口駅」下車
お問合せ シティライフNEW 06−6338−0641

この記事を書いた人:

いく
近場エリアのちょっとしたお出かけの中で見つけた美味しいもの、楽しいこと、たまにマニアックなネタ・・日々の生活に小さなワクワクを与えてくれる発見をお伝えしていきたいです。
http://news.archive.citylife-new.com/play/event/57357.html