みんなで灯した9万本のあかり!


千里ニュータウンの人口にちなんで9万本のキャンドルを灯すアートイベント『千里キャンドルロード2013』が2013年11月9日(土)に千里中央公園にて開催された。

公式サイト

昨年は千里ニュータウンのまちびらき50年を記念して実施。

その様子の動画。


当時の記録はコチラ

今回の主催は、千里ニュータウンの市民活動を応援する団体『千里市民フォーラム』

キャンドルをきっかけに地域の交流、人と人との繋がりが生まれ、
明日への架け橋となってほしい。

その思いを原動力に実行委員長の高向正和さんをはじめとするスタッフが半年間、運営の準備を進め、小学校、幼稚園、保育園から地域のイベント会場まで多岐にわたる協力で紙コップへの絵描きを集めた。

紙コップの底に重しとなる砂を1cmほど敷き詰めて、その上にアルミ底のキャンドルを置いてキャンドルカップの完成。

CIMG9822

前日から準備を始め、当日は早朝から公園の広場に星座のようなレイアウトでキャンドルカップを並べた。点灯ボランティアの参加者は1000人以上。

ほぼ無風の晴天に恵まれた11月9日の夜。

千里中央の東側、東町公園こぼれび通りから千里中央公園がみごとな夜景となった。

・補足:こぼれび通りの名前の由来は、こぼれる木漏れ日。

CIMG9852

CIMG9849

CIMG9842

多くの方の手で並べられた9万個の灯りが放つ情熱が根付いて来年以降も末永く続いていけば千里ニュータウンの未来に繋がる光の道となるだろう。

『千里キャンドルロード』をこれからも応援したい。

開催日時 2013年 11月09日(土)
会場 千里中央公園
お問合せ

この記事を書いた人:

AKIRA
フリーライター/ボイスライター/映画感想家/ガンバ大阪サポーター/車椅子ユーザーですが元気です!千里で市民グループ活動中。主な出没地は千里NT界隈、吹田スタジアム、箕面とエキスポの映画館!阪急電車、太陽の塔、北摂の穏やかな人情が好き! ★記事リストは↑の『AKIRA』をクリック!

HP: http://gambav8.citylife-new.com/


http://news.archive.citylife-new.com/play/event/836.html