あくあぴあ芥川で11/30開催 イベント「”自然の中の宝物”ふしぎと出会う博物館」へ行こう!


あくあぴあ芥川では、11月30日に「“自然の中の宝物” ふしぎと出会う博物館」が開催される。あくあぴあ芥川は「博物館相当施設」に指定されている施設。芥川の淡水魚・カメ・カエルの生態展示や、鳥類の剥製・骨格標本などが見られ、しかも入場無料。「お魚さん好き」な幼児から、生き物について深く調べたい小学生以上まで、子どもには特におすすめしたい施設なのだ。

今回のイベントでは、ふわふわはにたん(3歳~小学3年生対象)・自然工作教室・あくあぴあクイズラリーが10:00-16:00まで開催される。未就学児でも参加しやすそうな内容だ。また今年、開館20周年を迎えたあくあぴあの歴史が分かる、企画展「あくあぴあの昔・今・これから」もある。

会場はあくあぴあだけでなく、南平台小学校でも講演・ワークショップ(どちらも要申込)が開催される。こちらは小学生以上が対象となっており、沖縄大学の盛口教授による講演「ひろいものは たからもの」は13:35から。山や海で見つけることができる拾い物についての紹介や、拾い物から見える自然の不思議や楽しさのお話を聞いてみよう。高槻市HPから申し込める。→コチラ
aquapialogo5 「博物館」指定されたあくあぴあ。まだ行ったことがない方も、ぜひ親子でこの機会に足を運んでみては。イベントはすべて無料。詳細は高槻市HPでご確認を。→コチラ

あくあぴあ芥川 芥川緑地資料館 
高槻市南平台5丁目59番1号 
TEL:072-692-5041
開館時間 10:00-17:00
(イベント開催時間はHPにてご確認を)
定休日 月曜日(祝日のときは翌平日)
アクセス JR高槻駅 北5番乗場
「平安女学院・関西大学」行き(乗車時間 約15分)「南平台小学校前」下車すぐ
JR富田駅 北1番乗場
「奈佐原」行き(乗車時間 約15分)「北南平台」下車徒歩約10分
関連地図

この記事を書いた人:

しず子
北摂に引っ越して早6年目、2児の母。最近は、子どもを連れて遊びに行ける(自分が楽しむ)イベントを探し求めています。映画とラジオが大好物。
http://news.archive.citylife-new.com/play/outing/15253.html