
次に息子が関心を持ったのはパフォーマンスロボット。産業用ロボットのデモンストレーションで、いかにもロボットらしい形をしているのがかっこいい。もう目が釘付けで、「写真を撮ってあげる!」と誘ってもまったく反応なし、ロボットばかり見ている。(彼の頭の中で、産業用ロボットはどう理解されたのかな?)
他にもコーナーはたくさんあり、HOゲージサイズの鉄道模型、写真撮影ができるバイクコーナーや、
大型ヘリコプター展示、次世代路面電車SWIMO®など。
意外だったのが「ものづくりシアター」を飽きずに見ていたこと。迫力のある3面マルチ映像で、船舶の進水式や新幹線ができる工程、飛行機のエンジンづくりなどが見られる。3才には言葉がまだ難しくて理解できないかなと思っていたが、興味があるからか、最後までじっくり見ていた。
大きくなってきたら「乗り物だいすき!」からより深く、自分で調べるようになって欲しい(私はよく分からないし・・)。そのための第一歩になったと思える、カワサキワールド体験だった。小さい子連れの方は、JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅・地下鉄三宮駅の近くから出ている「シティ・ループ」というバスで行くのが、歩く距離が少なくておすすめ。
- カワサキワールド(神戸海洋博物館内)
- 神戸市中央区波止場町2-2
- HP:http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/
アクセス | ・市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から徒歩約10分 ・JR・阪神「元町駅」から徒歩約15分 ・神戸高速(阪急・山陽)「花隈駅」から徒歩約15分 ・シティ・ループ(バス)で「地下鉄三宮駅前(南行)」から乗車/中突堤(ポートタワー前)」下車すぐ |
---|