
桜の花を愉しみたい。
だけど遠くまで出掛けたり、人ごみ中へ行くのは苦手――。
そんな人にオススメなのが
豊中市待兼山の桜並木。
大阪モノレール柴原駅を下車、市立豊中病院を左手に坂を道なりに上って行くと
道路に沿って長い桜並木が姿を現す。

丸くて大ぶりの桜が可愛い
そこから下に降りてみると
まだ新しい遊歩道がさらに向こうの方へと伸びていて、
見上げるとアーチ型になった桜が
並木道とはまた違う美しさを見せてくれることに気付く。

桜のアーチが見事
今度は坂を下りて大阪大学(豊中キャンパス)の入り口の方まで歩いてみる。

真っ白の雪やなぎ
そこには満開の桜と真っ白な雪やなぎ、
その向こうには静かな池も。
いわゆる“桜の名所”的な雰囲気ではないが
負けず劣らずの美しさ。
崖の上で学生らしきカップルがお弁当を食べていたり
静かでのんびりとした時間を感じられる場所なので、
静かに桜を楽しみたい人、一人でのんびり出掛けたい人にはぴったりかも。
今年の桜は少し長く保ちそうなので、雨が降る前にぜひ出掛けてみて。