日本庭園の「蓮の花」が見頃を迎えた!


2014年7月6日(日)、万博公園、日本庭園に足を運んだ。

CIMG0155チケットゲートを抜けて右手方向。
道なりに進んで約3分。
CIMG0153視界いっぱいに広がる「はす池」に到着。

前日に降った雨が大きな葉っぱに残って瑞々しさを演出、
見頃を迎えた花の美しさを際立たせていた。

CIMG0118神秘的で心が落ち着く風景。
蓮の名前の由来は諸説ある。

花の中心部の花托(かたく)の形状が”蜂の巣”に似ていることから、
「はち巣」→「はす」と呼ばれるようになったという説も。
CIMG9720

CIMG0149見頃はまだ続く。


2014年7月21日(月)の期間中は、
「早朝観蓮会&象鼻杯」「ミニコンサート」などのイベントが企画されている。
http://www.expo70.or.jp/event/4155/


この記事を書いた人:

AKIRA
フリーライター/ボイスライター/映画感想家/ガンバ大阪サポーター/車椅子ユーザーですが元気です!千里で市民グループ活動中。主な出没地は千里NT界隈、吹田スタジアム、箕面とエキスポの映画館!阪急電車、太陽の塔、北摂の穏やかな人情が好き! ★記事リストは↑の『AKIRA』をクリック!

HP: http://gambav8.citylife-new.com/


http://news.archive.citylife-new.com/play/outing/9961.html