阪急電鉄北千里駅にて自動改札機実用化&南千里~北千里間延伸50年記念の入場券発売!


阪急電鉄千里線の北千里駅は1967年(昭和42年)3月1日、千里線の南千里駅~北千里駅間延伸により開業し世界初の自動改札機設置を備えた。

2007年(平成19年)11月27日、電気・電子・情報・通信分野における世界最大の学会IEEE(アメリカ電気電子学会)より『IEEEマイルストーン』に認定。
改札口付近には受賞記念の銘板が設置されている。

2017年3月で自動改札機実用化&南千里~北千里間延伸50年を迎えるにあたり記念入場券が発売された。

購入!


「入場券3枚(北千里駅2枚、南千里駅1枚/各大人のみ)」および「当時の乗車券復刻版1枚」が記念台紙にセットされている。600円。
※復刻版の乗車券は使用不可。

5,000セット限定で、3月1日(水)から北千里駅ごあんないカウンターにて販売中。
※発売枚数が無くなり次第終了

●入場券の有効期間は3月1日(水)~3月31日(金)。
●使用条件:各入場券とも有効期間中の任意の1日、1回限り入場可能

銘板の隣に50年記念スタンプが押せるスタンプ台



また、今週末には記念イベントも開催される。

●開催日時:3月4日(土)・5日(日) 各日とも10:00~15:00
●開催場所:北千里駅改札内コンコース(一部改札外)
●実施内容
1.開業当時の改札機、券売機等の動画放映(オムロン株式会社 提供)
2.イベント当日に配布する記念磁気きっぷによる改札機の通過(無料 各日先着1,000名)
3.阪急オリジナルグッズの販売

改札内コンコースでは写真パネル展も開催中。
●写真展示開催期間:3月1日(水)~3月15日(水)
●開催場所:北千里駅改札内コンコース
●展示内容等
・北千里駅開業当時の改札口や導入された駅務機器等の写真パネルの展示
・記念スタンプの設置

3月18日(土)・19日(日)に万博記念公園で開催される「万博鉄道まつり」でも写真展示等のイベントを開催予定。http://www.expo70-park.jp/event/13004/


 自動改札機実用化・南千里-北千里間延伸開業50年 記念入場券の発売および記念イベントの詳細は阪急電鉄ホームページにてご確認ください。
http://www.hankyu.co.jp/topics/details/607.html

関連地図

この記事を書いた人:

AKIRA
フリーライター/ボイスライター/映画感想家/ガンバ大阪サポーター/車椅子ユーザーですが元気です!千里で市民グループ活動中。主な出没地は千里NT界隈、吹田スタジアム、箕面とエキスポの映画館!阪急電車、太陽の塔、北摂の穏やかな人情が好き! ★記事リストは↑の『AKIRA』をクリック!

HP: http://gambav8.citylife-new.com/


http://news.archive.citylife-new.com/pr/50109.html